予定どおり、コミコン(サン・ディエゴ)にてケヴィン・ファイギから重大発表がありました。
世界中のファンが待ちにまったMCUフェイズ4のラインナップです。
もはや長い前置きは不要かと思います。
画像の引用元:IMDb公式サイトより引用
(アイキャッチ画像含む)
フェイズ4 ラインナップ

まず頭をスッキリさせましょう。
フェイズ4 公開作品は、本数が多すぎるので、わかりやすいように映画作品、ドラマ作品でまとめました。
公開日は、アメリカの日時です。
このまとめを見ておけば間違いないでしょう。
フェイズ4(映画)
- ブラック・ウィドウ(2021年7月8日)
- エターナルズ (2021年10月29日)
- シャン・チー (2021年7月9日)
- ドクター・ストレンジ イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス (2022年3月25日)
- マイティ・ソー / ラブ&サンダー(2022年5月6日)
ディズニー・プラス(TVドラマ)
- ファルコン&ウィンター・ソルジャー(2021年 秋)
- ワンダヴィジョン (2021年 春)
- ロキ (2021年 春)
- What if・・・ (2021年 夏)
- ホークアイ(2021年 秋)
公開予定
- ニュー・ミュータント(2021年2月3日)
- ブレイド
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol 3
- ブラック・パンサー2
- キャプテン・マーベル2
- X-MEN (MCUバージョン)
- ファンタスティック・フォー(MCUバージョン)
ニュー・ミュータンツの公開日は決定していますが、その他の作品は未定です。
注目ポイント
ニュー・ミュータンツは、X-MENシリーズのスピンオフ作品でして、ホラー要素が盛り込まれています。
実質的なX-MENシリーズの完結は、ダーク・フェニックスの認識でOKです。
正直、ニュー・ミュータンツは、MCUと大きな関連はないんじゃないかな。(あんまり期待してない)
X-MEN、ファンタスティック・フォーは、今まで20世紀FOXがキャラクター権利を保有していましたが、
ディズニーによるFOX買収により、権利はマーベル・スタジオズに移りました。
ここは、予想通りといったところでしょう。
フェイズ4のいずれかのタイミングでミュータントの起源が明らかになると予想しています。
一番ビックリしたのは、ブレイドですよ。
以前からブレイドは、マーベルの救世主ということで熱弁してきた甲斐がありました。
ブレイドがついにMCU参戦です。めちゃくちゃ期待してます。
ブレイドは、マーベル原作キャラクターでして、マーベル映画初のヒット作品です。
マーベルの歴史について、まとめました。
次に、アンジェリーナ・ジョリー、ついにアメコミ映画に参戦。
ナタリー・ポートマンも再出演が決定ですね。
世界歴代興行収入
アバター超え
エンドゲームの世界歴代興行収入がアバターを抜き去り、歴代1位になりました。
勢いが衰えるどころか、誰にも止められない確変状態に突入しているMCU。
いやあ、アバター超えは微妙かなあと思ってましたけど、ついに記録を破ってしまいましたねえ。
恐れ入りました。
MCUフェイズ4作品
ブラック・ウィドウ / Black Widow
エンドゲームで死んだナターシャ・ロマノフの単独作品。
果たして、ブラック・ウィドウ復活説はあるのでしょうか。
注目です。
エターナルズ / Eternals
- アンジェリーナ・ジョリー
- リチャード・マッデン
- クメール・ナンジアニ
- ローレン・リドロフ
- ブライアン・テイラー・ヘンリー
- サルマ・ハエック
- リア・マクヒュー
- マ・ドンソク
韓国人俳優のMCU参戦は初かな?(記憶があいまい)
エターナルズについて、まとめました。
シャン・チー / Legend of the Ten Rings
- デスティン・ダニエル・クレットン(監督)
- Simu Liu
- オーク・ワフィナ
- トニー・レオン
アジア人初のマーベルヒーローであるシャン・チーが公開されます。
以前からマンダリンはどこで登場するのか?という声が非常に多かったですよね。
アイアンマンで登場したマンダリンは、トニー・レオンが演じます。
ドクターストレンジ / In The Multiverse Of Madness
ミステリオの嘘により、マルチバース展開は白紙に戻ったかと思いきや、マルチバースは予想通り存在するということですね。
マルチバースという概念は、前作のドクター・ストレンジで初めて登場しました。
今作では、スカーレット・ウィッチが合流。
ディズニープラスで配信予定のワンダヴィジョンとストーリー自体が関連ありということなので、ドラマも見なくてはいけません。
色々と大変ですね。
ソー4 / Love And Thunder
- タイカ・ワイキキ(監督)
- クリス・ヘムズワース
- テッサ・トンプソン
- ナタリー・ポートマン
ソーシリーズ4作品目です。
なんかタイトルかわいいですね。
エンドゲームでは、玉座をヴァルキリーに譲り、ガーティアンズメンバーと合流したソー。
太ったソーは、果たして痩せてスリムアップしているのでしょうか。
もはや、そこしか気になりません。
ブレイド / Blade
これはビックリですね。
なんとブレイドがMCUで復活します。
公開日は明らかになっていませんが、マーベル公式ツイッターは、ブレイドのロゴを公開。
ブレイド制作に向けて始動しているそうです。
キャストは、マハーシャラ・アリ。
フェイズ4ではありませんが、ロゴ含めて公開されたのでここに記載しました。
ディズニープラス
ワンダヴィジョン / Wandavision
- エリザベス・オルセン
- ポール・ベタニー
- ラシャーナ・リンチ
多くは明らかになっていません。
ファルコン&ウィンター・ソルジャー
- アンソニー・マッキー
- セバスチャン・スタン
- ダニエル・ブリュール
ファルコンが、第二のキャプテン・アメリカとして描かれるのか?
ロキ
エンドゲームでスペース・ストーン(テッセラクト)を持ち逃げしたのは記憶に新しいかと。
ロキが別次元で生きているということは、以前ブログでも書きましたね。
マルチバース展開により無限の可能性が広がったマーベル。
ホークアイ
主演は、ジェレミー・レナー。
エンドゲームでは、インフィニティ・ガントレットを最初に守ろうとした姿が印象に残っています。
今作では、ケイト・ビショップがホークアイの役目を受け継ぐ形で描かれるとのこと。
What if・・・
マーベル初のアニメーション作品。
What ifというのは、英語でもし~が起こったならという意味です。
MCUのもしもあの時てきな感じで描かれるとのこと。
まあ今のところ、あんまり期待していません。
まとめ
いやあ予想していたよりも本数が多かったです。
さすがマーベルといったところでしょうか。
果たしてフェイズ4はどのような展開になるのでしょうか?
インフィニティ・サーガ(フェイズ1~3)完結です。
フェイズ4第一弾ブラック・ウィドウまで10ヶ月ほど期間が空きますので、
とりあえずは、エンドゲームの円盤を買いましょう。
そしてMCUインフィニティ・サーガを復習しておくといいかと。
今後は、X-MEN合流もありますのでX-MENシリーズの復習も忘れずに。
フェイズ4もアツすぎるぜ!