こんにちは、Johnです。
映画ライフ楽しんでますか?
X-MENシリーズは、マーベルの人気ヒットシリーズとして君臨。
X-MENシリーズと言えば、時系列の複雑さと作品数の多さ。
これらは、X-MENシリーズに初挑戦する人にとって高いハードルとなっています。
シリーズ本数が多く、時系列が複雑ということで、どの順番で見ればいいの分からない。
そう思う人は多いと思います。
今回は、そんなあなたのためにX-MENシリーズの時系列、見るべき順番をシンプルに解説していきます。
この記事を読めば、X-MENマスターの称号を手に入れることができるでしょう。
日本一、わかりやすいX-MENシリーズのまとめ記事となります。
永久保存版ですよ!
長く続いたX-MENシリーズは、実質的にダーク・フェニックスで完結。
X-MENスピンオフ「 ニュー・ミュータンツ 」はカウントする必要はないかと思います。
以降のX-MENシリーズは、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に引き継がれます。
いわゆるX-MENのMCU合流ですね。
頭をスッキリさせてシリーズを楽しみましょう。
本記事は長いので、目次を拾い読みしてもOKです。
画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
X-MENシリーズ(公開順)

©Marvel
作品紹介の前に公開順(合計12本)を時系列順に箇条書しました。
ザッと全体を見て細かく見ていくことで理解しやすくなると思います。
X-MEN(公開順)
- X-メン
(2000年) - X-MEN2
(2003年) - X-MEN ファイナル・ディシジョン
(2006年) - X-MEN ZERO
(2009年) - X-MEN ファースト・ジェネレーション
(2011年) - ウルヴァリン SAMURAI
(2013年) - X-MEN フューチャー&パスト
(2014年) - デッドプール
(2016年) - X-MEN アポカリプス
(2016年) - LOGAN ローガン
(2017年) - デッドプール2
(2018年) - ダーク・フェニックス
(2019年)
X-MEN(時系列順)
※赤文字は年代(デッドプールはスピンオフなので省きます)
- X-MEN ZERO
(1845〜1979年) - X-MENファーストジェネレーション
(1962年) - X-MEN フューチャー&パスト
(過去編)(1972年) - X-MEN アポカリプス
(1983年) - X-MEN ダーク・フェニックス
(1993年) - X-MEN
(2000年代 / 上) - X-MEN2
(2000年代 / 中) - X-MEN ファイナルディシジョン
(2000年代 / 下) - ウルヴァリン SAMURAI
(2013年) - X-MEN フューチャー&パスト
(未来編)(2023年) - LOGAN ローガン
(2029年)
タイムトラベルが「 フューチャー&パスト 」で起きたため、X-MENシリーズの時系列が複雑化しました。
上記は「 フューチャー&パスト 」の過去編と未来編とで分けています。(作品自体は同じです)
以降は、作品ごとに見ていきましょう(公開順)