こんにちは、Johnです。
映画ライフ楽しんでますか?
IMAXで「 ハーレイ・クイーン 」を見てきました。
結論から先に言うと、良作でした。
見た直後に感想レビューを書くのは久しぶりです。
自分の書きたいことは極力抑えつつ、説明していきますね。
ネタバレを含みますので、ここからは自己責任でお読みください。
サクッといきましょう。
▶︎ ハーレイ・クイン(レビュー①)
画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒(作品情報)
Birds of prey
公開日
2020年3月20日(DCEU初のR指定)
上映時間
108分
キャスト
青文字は劇中キャラクター
- キャシー・ヤン(監督)
- マーゴット・ロビー
(ハーリー・クインゼル) - メアリー・エリザベス・ウィンステッド
(ヘレナ・バーティネリ) - ロージー・ペレス
(レニー・モントーヤ) - ジャーニー・スモレット=ベル
(ダイナ・ランス) - エラ・ジェイ・バスコ
(カサンドラ・ケイン) - ユアン・マクレガー
(ローマン・シオニス) - クリス・メッシーナ
(ビクター・ザーズ)
予告編
公式サイト
ハーレイ・クイン(事前知識)
- ジョーカーの元恋人
- ジョーカーをプリンちゃん(愛称)と呼ぶ
- アーカムアサイラム病院の精神科医
- 心理学に長けている
- サイコパス
冒頭にハーレイ・クインのナビボイスが入ります。
前作を見てない人も理解できるように簡単な説明が入るので、安心して見てください。
ネタバレ・感想レビュー
好きだった点
- ハーレイ・クインのアクション
- 冒頭の経緯説明
前作のスーサイド・スクワッドでもハーレイのアクションシーンはありましたが、今作はこれでもかという程にアクションが重視されていました。
冒頭からイラストとハーレイボイスでこれまでの経緯が簡単に説明されます。
これは前作の「 スーサイド・スクワッド 」を見ていない人にとっては、めちゃくちゃ助かる優しい演出でした。
嫌いだった点
ユアン・マクレガーが「 ふぅぅ!」と言うたびに、「 フーフー!うるせえな 」と思いました。
最後のキラーボイスはいらなかったなあ。
「 へっ!? 」と思いましたが銃弾がなくなり、脱出不可能なのはわかるけど、あれはさすがになくないですかね。
これは説明がないとさすがにわからない(笑)
彼女については後ほど触れます。
印象に残ったシーン
特に印象的だったシーンは2つ。
- 拘置所に押し入るシーン
- スケートボードで激走するシーン
本物の銃ではないところがまた良き。
本物の銃弾ではないけれど、ぶっ飛ばすには十分な威力です。
クライマックスのローラースケートカーチェイスは最高でしたね。
1 2