目次
ブリジット・ジョーンズの日記シリーズ(考察)
パート2から見てもストーリーを理解できますか?
続編からチャレンジしても楽しめる作品だとは思いますが、個人的にはシリーズ1から順に見るのをオススメします。
劇中でブリジットがこれまでの成り行きをサラッと語るシーンがあるので、話の流れもすんなり入ってくるのではないかなと思います。
「 ブリジット・ジョーンズの日記 」は面白い?
面白いです。
王道のラブコメという感じですね。
特にブリジットがドジな失敗を繰り返す姿は笑えて勇気づけられます。
また、ブリジットの両親や親友などパンチが効いたサブキャラもたくさん登場するので、作品としてかなり楽しめるのではないでしょうか。
個人的に1番面白かったのは、ブリジットをめぐってダニエルとマークが殴り合いをするシーンです。
シリーズによって話がまったく異なってきますか?
パート①、パート②は話が繋がっていますが、パート③は違ったストーリーのように感じました。
- パート① → 主人公ブリジットがまともに恋愛をしようと奮起する姿を描く
- パート② → 前作でできた恋人との恋愛模様(ラブラブ期、すれ違い、別れ、葛藤、復縁)を描く
- パート③ → シリーズ1の恋人と別れ、新たな恋の予感。妊娠。元恋人と新たな男性の間で揺れ動くブリジットの姿を描く
という感じでパート①、②と比べると、③はストーリーが唐突な感じがします。
字幕と吹き替えどちらが面白い?
字幕が面白いと思いました。
理由は、イギリス訛りの英語や劇中で出てくるジョークなど、日本語吹き替えではなかなか言い表せない表現があるからですね。
まとめ
「 ブリジット・ジョーンズの日記 」シリーズは、最初から最後までハッピーな気持ちにさせてくれるラブコメディです!
ドジだけれど、変に背伸びせず等身大のアラサー独身女性を体現したブリジットに、多くの女性が共感する気持ちがとてもよく分かります。
恋に仕事に奮起する大人の女性に是非みて欲しい作品です。
久しぶりにラブコメもいいですね。
それにしてもヒューグラント、お前はイケメンすぎだろオイ。