目次
第2作「 デッドコースター 」(2003)

公開日
2003年7月5日
原題
Final Destination2
上映時間
90分
予告編
なし
キャスト
- デヴィッド・エリス(監督)
- A・J・クック
- アリ・ラーター
- サラ・カーター
- マイケル・ランデス
公式サイト
なし
作品評価
- 映像
- 脚本
- キャスト
- 音楽
- リピート度
- グロ度
- 総合評価
考察レビュー

あれから1年。
新たな主人公キンバリーは、友人とのドライブ中、玉突き事故の地獄絵図を予知します。
自動車教習所で、違反者講習の際に、このシーンを見せるのはいかがでしょう(笑)
前作で何とか生き延びた主人公は、落ちてきたブロック塀で死んだことが、新聞記事でサラっと紹介されているのみ。
扱い、軽っ!(この死に対する軽さが、シリーズの魅力かも)
ところで、劇中のデスサインを探しながら、死神を出し抜くことは出来るのでしょうか?
ラジオから流れてくる、「 地獄のハイウェイ 」、子供がオモチャの車をぶつけ合わせている仕草、標識に180フィートの表示(前作の航空事故機は180便)
これだけで、全員死亡の交通事故を予想できますか?
アパートの冷蔵庫に貼られている「 HEY E 」のマグネットの、「 H 」が取れて「 EYE 」に。これが、目が潰れて死亡の予兆だと気付いたあなたは、FD(ファイナルデッド)上級者です。
さて、新しい生命を得ることで、死の筋書(デザイン)が変わり、助かることを知った彼らに、新たな生命の予感と祝福の陽光が降り注いだ……かと思いきや、
バーン(BURN)!バーン(BAAAAAN)!(グシャッ)エンドロール。
トリビア
実際の丸太の衝突シーンはCGI。
この高速道路での事故は、2002年3月14日にジョージア州リングゴールドの州間高速道路75号線で起きた125台の車の玉突き事故が元となった。