こんにちは、Johnです。
映画ライフ楽しんでますか?
突然の訃報で驚いた人が多いことでしょう。
アメコミ界の巨匠スタン・リーが、お亡くなりになられました。
ご冥福をお祈りします。スパイダーマンやドクター・ストレンジなどの原作を手掛けてマーベルの歴史を切り開いたスタン・リー。
マーベル映画にカメオ出演することでも有名であり、東京コミコンに来日したのは記憶に新しい。
彼が残した功績は永遠に後世に語り継がれていくことでしょう。
今回は、マーベルの伝説スタン・リー氏について紹介していきます。
画像の引用元:IMDb公式サイトより引用
(アイキャッチ画像含む)
プロフィール
本名は、スタンリー・マーティン・リーバー(Stanley Martin Lieber)
ニューヨーク出身、1922年12月28日〜2018年11月12日(享年95歳)
マーベル メディア名誉会長。
彼が手掛けたヒーローは数知れず。
スパイダーマン、ファンタスティック・フォー、アイアンマン、ドクター・ストレンジ、ブラックパンサー、ハルク、今では当たり前に皆が知っているキャラクターのほとんどは、彼の手により生み出されました。
アメリカ出版社 マーベル・コミックスの前身である、タイムリーコミックスに入社したのが彼のアメコミ人生の始まりです。
タイムリー・コミックスは、のちのマーベル社。
アメコミの歴史は、今までたくさん紹介しましたが、ここで1度マーベルの歴史を振り返るのもいいでしょう。
著名人のコメント
No one has had more of an impact on my career and everything we do at Marvel Studios than Stan Lee. Stan leaves an extraordinary legacy that will outlive us all. Our thoughts are with his daughter, his family, and his millions of fans. #ThankYouStan #Excelsior!
— Kevin Feige (@Kevfeige) November 12, 2018
ケヴィン・ファイギのコメント。
Today on #DCDaily, we pay tribute to the legendary Stan Lee. Stay-tuned for a dramatic reading of THE TERRIFICS featuring @echoK and more: https://t.co/d6lBfV5wDi pic.twitter.com/Z26C1Am3SL
— DC (@DCComics) November 12, 2018
DCコミックス社のコメント。
トム・ホランドのコメント。
Goodnight Stan pic.twitter.com/XQzNnUtAeM
— N O S ⋊ Ɔ I ᴚ ᴚ Ǝ ᗡ ⊥ ⊥ O Ɔ S (@scottderrickson) November 12, 2018
スコット・デリクソンのコメント。
ロバート・ダウニーJr.のコメント。
クリス・プラットのコメント。
There will never be another Stan Lee. For decades he provided both young and old with adventure, escape, comfort, confidence, inspiration, strength, friendship and joy. He exuded love and kindness and will leave an indelible mark on so, so, so many lives. Excelsior!!
— Chris Evans (@ChrisEvans) November 12, 2018
クリス・エヴァンスのコメント。
We’ve lost a creative genius. Stan Lee was a pioneering force in the superhero universe. I’m proud to have been a small part of his legacy and …. to have helped bring one of his characters to life. #StanLee #Wolverine pic.twitter.com/iOdefi7iYz
— Hugh Jackman (@RealHughJackman) November 12, 2018
ヒュー・ジャックマンのコメント。
マーク・ラファロのコメント。
トム・ハーディのコメント。
Thank you @TheRealStanLee for the escape from this world & great joy inhabiting the ones you created!! You made so many believe in the good, the heroic, the villainous, the exciting, most of all, you were giving & gracious to us all. RIP
— Samuel L. Jackson (@SamuelLJackson) November 12, 2018
サミュエル・L・ジャクソンのコメント。
ゾーイ・サルダナのコメント。
セバスチャン・スタンのコメント。
What a man. What a life.
When I first broke into Hollywood, he welcomed me with open arms and some very sage advice I’ll forever take to heart.
A true icon who impacted generations around the world.
Rest in love, my friend. #imagination #stanlee 💫 pic.twitter.com/dw3FXMgyHp— Dwayne Johnson (@TheRock) November 12, 2018
ドウェイン・ジョンソンのコメント。
Stan Lee created a universe where, if a character was beloved enough, they could never really die.
Now THAT’S thinking ahead.
Thanks for so much of my life. You’ll never not be in it.
— Joss Whedon (@joss) November 12, 2018
ジョス・ウェドンのコメント。
Thank you for filling our childhoods with such joy. You will be dearly, dearly missed… pic.twitter.com/Qt2sZqaNlc
— Russo Brothers (@Russo_Brothers) November 12, 2018
アンソニー・ルッソ兄弟のコメント。
Damn… RIP Stan. Thanks for everything. pic.twitter.com/TMAaDJSOhh
— Ryan Reynolds (@VancityReynolds) November 12, 2018
ライアン・レイノルズのコメント。
ジェレミー・レナーのコメント。
You were a man before your time… now it feels like you are gone before your time. RIP Stan the Man… thanks for the laughs and words of support. It’s a honor to live in your universe! #MarvelKnight pic.twitter.com/1TXdPqUB3x
— Anthony Mackie (@AnthonyMackie) November 12, 2018
アンソニー・マッキーのコメント。
Stan…more than a master of stories, you always seemed like a master of living. I will look to you for inspiration for the rest of my life. You live on. xoxo Your Wasp
.
#liveon #StanLee pic.twitter.com/JRA2aRM3bG— Evangeline Lilly (@EvangelineLilly) November 12, 2018
エヴァンジェリン・リリーのコメント。
スタン・リーのトリビア
1939年、スタン・リーは、タイムリーコミックスに入社。当時は、そのまま編集者になったわけではなく、助手として勤務。
その後、1942年にアメリカ陸軍に入隊し3年後に除隊。
除隊後は、再びタイムリー・コミックスで働く中で、『ファンタスティック・フォー』を手掛け、これが大ヒットする。
ファンタスティック・フォー以降、マーベルを代表するヒーローたちが誕生することになります。
コミックスの世界=フィクションの世界に、今までにないリアリティを取り入れてコミックスを描くことで、アメコミ界に革命を起こした。
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム
スタン・リーが手掛けた多くの作品たちは、映画化、ドラマ化、アニメ化されて大ヒットを記録。
以前、歴代映画の世界興行収入について触れましたが、歴代映画ランク50本の中にMCU作品が7本ランクインしてます。
そのような功績が認められ、2011年にスタン・リーは、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに殿堂入りを果たします。
ギネス記録保持者
スタン・リーは、世界で最も多くコミックス作品が、映画化された作家として、また、カメオ出演した映画の累計興行収入が世界一の俳優として、ギネス認定されています。
今までのMCUシリーズ作品の累計興行収入が1兆円超えてますからね。
MCUシリーズにカメオ出演しまくってますから、そりゃあ歴代1位ですよね。
マーベル・メソッド
スタン・リーが、コミックスの核となるシナリオを作り、別のアーティストがコミックスを描く。
最後に、スタン・リーがセリフを入れていく。
この一連の流れをマーベル・メソッドと呼びます。
以前、ダークホースコミックスの中でも紹介しましたが、アメリカンコミックスは日本の漫画とは異なり、完全な分業制です。
名言 Excelsior!(エクセルシオール)
スタン・リーが、サインを求められた時に決まって書いていたセリフが、Excelsior!(エクセルシオール!)
東映版スパイダーマン
スタン・リー原作によって生み出されたスパイダーマン。
マーベルのスパイダーマンとは別に、日本版スパイーダーマンの存在も忘れてはなりません。
そう、東映が制作した東映版スパイダーマンです。
子供のころ、めちゃくちゃ見てたなこれ(笑)
当時、マーベル社と東映はある契約を交わしていました。
契約内容は、『お互い、所有するキャラクターを5年間、自由に使ってもよい』というもの。
マーベル側は、勇者ライディーン、超電磁ロボ コン・バトラーV、惑星ロボ・ダンガードAのキャラクターたちが登場するコミック ショーグン ウォリアーズを制作。
東映側は、もちろんスパイダーマンを使用。
レオパルドンと呼ばれる巨大ロボを登場させて、やりたい放題です。
全長60m、体重2万5000トン ゴジラより強い(笑)
ちなみに宇宙戦艦マーベラーが変形するとレオパルドンになります。
トリビアの中で一番知って欲しいですよこれは。