こんにちは、Johnです。
映画ライフ楽しんでますか?
最近アマゾンプライムで久しぶりに「 ドラゴンボールZ 復活のF 」を見たのですが、クッソつまらなかったですね(笑)
はい、話がそれました。
今回は、ペンネーム(@Yoko)さんからの投稿レビューです。
▶︎ おすすめ洋画(まとめ)
ではサクッといきましょう。
こんにちは、Yokoです。
今日ご紹介するのは「 ミッドサマー 」
私はこの3連休に「 ミッドサマー 」を見たのですが、劇場はなんと全席満席でした。
客席は、老若男女おおくの齢層の方がいて、今作がどれほど注目されているかを実感することができました。
内容は、ホラーよりもグロテスク恋愛映画、私はそんな風に感じました。
前評判通りカップルで見るとちょっと辛いかもしれません。
それが「 ミッドサマー 」です。
それではネタバレ感想をどうぞ。
画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
ミッドサマー(作品情報)
Midsommar
公開日
2020年2月21日
上映時間
148分
キャスト
- アリ・アスター(監督)
- フローレンス・ピュー
- ジャック・レイナー
- ウィル・ポールター
- ウィリアム・ジャクソン・ハーパー
予告編
公式サイト
ネタバレ・感想レビュー
好きだった点
スウェーデンの美しい空と綺麗なお花畑、映像の美しさに吸い込まれてしまうほどでした。
こんな綺麗な場所に行って見たいと思ってしまいましたが、そこで行われていた儀式はとんでもないものでした。
しかし、美しい村と古くから伝わる儀式がなぜかマッチしていて、グロテスクな描写があってもなぜか気持ち悪いとは感じませんでした。
映像なのに空気の美味しさや清々しさを感じてしまうくらいで、見ているだけでなんだか心が落ち着きました。
心の中でこの村の人になってしまっていたので、あの恐ろしい儀式を受け入れられたのかもしれません。
それくらい映画に入り込めて、スウェーデンのとある村に旅行に行った気持ちになることができました。
嫌いだった点
いくら景色が美しいと言っても、行われていることは驚きの儀式ですからやはりグロテスク。
序盤で心の準備ができてないときは、ちょっと驚きました。
見どころ
「 ミッドサマー 」は恋愛映画です。
男女の複雑な心情をホラーにして表現した作品ですが、見終わった後に男性は女性の怖さを感じたかもしれません。
カップルで見ると気まずいと言われるのも良くわかりました。
ただし気まずいのは男性だけで、女性にとってはそんなに気まずくないのかもしれません。
景色は美しいし、儀式は怖いけど笑えてしまうし、ラストの展開を受け入れることはできる女性は多いだろうなと思います。
最後に主人公のダニーの笑顔で終わりますが、私はその笑顔は理解できました。
人それぞれが大きく受け取り方の違う映画「 ミッドサマー 」
それがこの作品の面白さだと思いました。
だから老若男女が見に行くのでしょう。
でもきっと見終わったとに、スッキリしているのは女性だけのような気がしました。
ツイッターの声
『ミッドサマー』の強烈に印象に残る壁画をデザインしたのはスウェーデン人アーティストのラグナール・ペルソンさんという方だと聞いて調べたら北欧人らしさ全開のメタルお兄さんだった。好感が持てる。 pic.twitter.com/C6HGeNHKuY
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) February 25, 2020
#ことり映画
『ミッドサマー』
ホラーかコメディかあるいはルドヴィコ療法的映画か迷う🤔
旅立つ前の不穏な予感に満ちた前半の方が圧倒的な緊張感があって面白かった。
ナチュラルを強調する程にアンナチュラルの極みになるという皮肉。行き過ぎた自然派推奨への強烈なカウンター映画なのかもしれない pic.twitter.com/ToyW3hgESk— ことりビスケット (@koguma_tourism) February 25, 2020
ミッドサマー、ネットでは過剰に怖くないよって感想見るから逆に本当は怖いんでしょ?って訝しんでしまうけど異文化に触れてそのまま流されズルズル堕ちていくだけのちょっと過激なウルルン滞在記みたいなもんですからね。
— もつれら (@mtmtSF) February 24, 2020
元カルトの信者がミッドサマーを見て「あの子供たちとオースティンパワーズ見ない?って誘ってくるところがリアルだった。ああいう”私たちはちゃんと世俗の文化も理解していますのよ”アピールをしてくるところが」っていう感想が面白かったけど見つけられない。
— とり (@tori_555) February 24, 2020
「ミッドサマー」を見て、「TRICK」を思い出し、妄想を爆発させる日本人のイマジネーションには、さすがのアリ・アスター監督も驚いているはず。 pic.twitter.com/CeElqxzcMn
— 内田 涼 (@uchidaryo_eiga) February 24, 2020
ミッドサマーが「ホラーじゃない」って言われるのは登場人物が「問題を一切解決しようとしない」からなんですよね多分。来訪者に最低限の常識があれば自然と取り込まれて終わるっていう構造だし
だから神秘解体主義者達を呼ぶ必要があったんですね(山田と上田・エルメロイ二世・京極堂・宮川大輔— さめ (@SAMEX_1u2y) February 25, 2020
『#ミッドサマー』
束の間のトリップ。閉ざされた村の慣習、幻覚と現実の狭間で白夜はすべてを見透かす。
家族・友人・恋人、幸福・死生観を問われる選択に納得してしまう自分が怖い。
性愛よりも慈愛を、同情よりも共感を。
147分に没頭した後は各モチーフの意味や伝承について深掘りするのも楽しい。 pic.twitter.com/Qg5i4JaKpJ— キッコリイヌ (@brewchamber) February 24, 2020
ミッドサマー良い所では「重い女」の人物観察がすげえ巧みで、ダニーのあの、何かしようとしたら必ず水を差すし、彼氏の行動もすぐ拘束に入っといては撤回して「いいの私は気にしないのなんでもないわ行ってきて」と物分かりのいい女ぶる仕草、カ~ッ!!!!ってなりますね。うざかった(褒)
— でるた (@delta0401) February 24, 2020
『ミッドサマー』ついに観た。なんかもはや監督どころか出演した役者さんや撮影に携わったスタッフ陣、配給を手助けしたA24やそれらに関わる全ての人に「本当によくぞ作りましたね」と畏敬の念を抱くレベルだった。「集団」という恐ろしさと「共感」という居心地の良さを見事に描いた作品だった pic.twitter.com/Cbx53H31UW
— ニニコ (@225_nini) February 24, 2020
ミッドサマーを観てカルト村で生き延びるためにはダンスバトルで勝ち抜く体幹の強さが大事だってことがわかった 体幹がしっかりしているかどうかは生死を分ける 体幹を鍛えて損はないんだって
— 遠野 (@con_tono) February 24, 2020
ミッドサマー
一歩踏み入れたらそこは地獄、ひたすら地獄
画面の美しさとひたすら不快感を煽る音楽
絶対起こって欲しくない事態に向かってどんどん物語が進んでいく
ラストは最悪の展開のはずが自然とカタルシスが生まれる
まさにセラピー映画
観賞後は感じたことのない余韻が残った
祝祭と地獄の応酬 pic.twitter.com/0QcKxWZfsp— スタローガン (@transformllogan) February 24, 2020
『ミッドサマー』観ました。
観る幻覚剤であり、脳を洗われるような、かんがえてしまう、かぞくとは、きょうどうたいとは、愛とは、しきたりとは、神聖さとは、じんけん、にんげんのせいかつ。。かんがえるのやめた
※自己責任で観るべし pic.twitter.com/Sg43C5oqYk
— 三島ウヰスキー (@WHISKYIC) February 25, 2020
Youtube
Youtubeは1000人超えましたので、本格化させていきます。
是非チャンネル登録お願いしますベリーマッチ。
公式LINE
今年から公式LINEを始めました。
主な配信内容は下記の通り。
- 最新の映画情報
- 映画グッズの通販情報
- お得な割引クーポン
- プレゼント企画
まとめ
今シーズン話題の映画「 ミッドサマー 」
女性の本質を見ることができる恋愛映画になっています。
グロテスクな描写もありますが、それよりもこの村の美しさに心が奪われ、ここの住民になった気持ちになるかもしれません。
ただし、これはあくまで女性視点の感想でして、男性にとってはかなりショッキングな結末なのかもしれません。
男性の方は覚悟を持って見て下さい(笑)
▶︎ 映画ライターさんの投稿記事(まとめ)
完