映画ライフ楽しんでますか?
今回は、伝説の名作「 ロッキー 」シリーズを振り返っていきます。
映画史にその名を刻む伝説的名作「 ロッキー 」
1976年に第1作目が公開され、2018年までにスピンオフ含め全8作品が公開。
幅広い世代から人気を集めている名シリーズと言っても過言ではありません。
有名な話なのですが、本シリーズはスタローン自身の“私小説”になっています。
シルヴェスター・スタローンは、俳優でありながら脚本家としても活躍。
映画「 ロッキー 」では売れない俳優、シナリオライターであった自分自身の人生というものを昇華しています。
自分の内側に溜め込んだフラストレーションを映画という芸術にぶつけているが故、万人を感動させられる名作となったのでしょう。
荻昌弘さんによる「 ロッキー 」の名解説も合わせて聞いて欲しい。
ではサクッといきましょう。
画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
ロッキーシリーズ

シリーズ(公開順=時系列順)
- ロッキー(1977年)
- ロッキー2(1979年)
- ロッキー3(1982年)
- ロッキー4 炎の友情(1986年)
- ロッキー5 最後のドラマ(1990年)
- ロッキー・ザ・ファイナル(2007年)
- クリード チャンプを継ぐ男(2015年)
- クリード2 炎の宿敵
公開順=時系列順です。
ロッキー

公開日
1977年4月16日
原題
Rocky
上映時間
119分
キャスト
- ジョン・G・アヴィルドセン(監督)
- シルヴェスター・スタローン
- タリア・シャイア
- バート・ヤング
- バージェス・メレディス
- カール・ウェザース
予告編
公式サイト
なし
考察レビュー
フィラデルフィアの三流ボクサーロッキーは、世界ヘビー級チャンピオン(アポロ)の気まぐれにより、対戦相手に指名される。
全く勝てる見込みのない中、ロッキーはトレーニングを積み試合に挑む。
スタローンが自分自身を投影し主演と脚本を担当。
低予算ながら、アカデミー作品賞を含む3部門に輝いた男の涙と感動の人間ドラマ。
これはボクシング映画、スポ根映画などではない。
絶対に勝つことのできない相手にどう挑むかという人生での戦い方を教えてくれる素晴らしい作品。
生きていると、超えることのできない壁にぶつかることがある。
そんな時は、今作を見て涙を流して欲しい。
ロッキー2

公開日
1979年9月1日
原題
RockyⅡ
上映時間
119分
キャスト
- シルヴェスター・スタローン(兼監督)
- タリア・シャイア
- バート・ヤング
- カール・ウェザース
- バージェス・メレディス
予告編
公式サイト
なし
考察レビュー
宿敵アポロとの再戦。
15ラウンドを戦い抜いた「 ロッキー1 」の感動エンディングから始まる今作。
スタローン自らが監督・脚本に挑み、前作よりドラマチックにロッキーが戦う姿を描き出した。
CMやタレント業に挑戦するロッキーだが全く上手くいかず、ボクシングに戻っていく様子が印象的だった。
実際にこの頃、スタローン自身もほかの映画でコケていたそうだ。
ロッキー3

公開日
1982年7月3日
原題
Rocky III
上映時間
99分
キャスト
- ルヴェスター・スタローン(兼監督)
- タリア・シャイア
- バート・ヤング
- カール・ウェザース
- バージェス・メレディス
- ミスター・T
- ハルク・ホーガン
予告編
公式サイト
なし
考察レビュー
強敵・殺人マシーン クラバーがロッキーに挑戦状を叩きつけた。
ハングリー精神を完全に失ってしまったロッキー。
トレーナーにかつての宿敵アポロを迎え、栄光とボクサーとしての再起を賭けて奮闘していく。
今作では、アポロとの友情がフォーカスされている。
拳を交わした者同士の熱い絆を描いたラストが非常に印象的だった。