借りぐらしのアリエッティ

公開日
2010年7月17日
英語タイトル
Arrietty
上映時間
94分
キャスト
- 宮崎 駿(監督)
- 志田未来
- 神木隆之介
- 大竹しのぶ
- 竹下景子
- 藤原竜也
- 三浦友和
- 樹木希林
予告編
興行収入
約93億円
考察レビュー
地味に興行収入がスゴイですよ。
コクリコ坂から

公開日
2011年7月16日
英語タイトル
From Up on Poppy Hill
上映時間
91分
キャスト
- 宮崎 駿(監督)
- 長澤まさみ
- 岡田准一
- 竹下景子
- 石田ゆり子
- 柊 瑠美
- 風吹ジュン
- 内藤剛志
- 風間俊介
- 大森南朋
- 香川照之
予告編
興行収入
約45億円
考察レビュー
高校生の青春がテーマかな。
恥ずかしながら、コクリコ坂をずっとココリコ坂と思ってました。
風立ちぬ

公開日
2013年7月20日
英語タイトル
The Wind Rises
上映時間
126分
キャスト
- 宮崎 駿(監督)
- 庵野秀明
- 瀧本美織
- 西島秀俊
- 西村雅彦
- スティーブン・アルバート
- 風間杜夫
- 竹下景子
- 志田未来
- 國村 隼
- 大竹しのぶ
- 野村萬斎
予告編
なし
興行収入
約120億円
考察レビュー
宮崎駿の引退作品です。
かぐや姫の物語

公開日
2013年11月23日
英語タイトル
The Tale of The Princess Kaguya
上映時間
137分
キャスト
- 高畑 勲(監督)
- 朝倉あき
- 高良健吾
- 地井武男
- 宮本信子
- 高畑淳子
- 田畑智子
- 立川志の輔
- 上川隆也
- 伊集院光
- 宇崎竜童
- 中村七之助
- 橋爪 功
- 三宅裕司
- 朝丘雪路
- 仲代達矢
予告編
なし
興行収入
約25億円
考察レビュー
これまた珍しいタッチのアニメーションでしたね。
昔話の竹取物語をアニメ化した作品。
思い出のマーニー

公開日
2014年7月19日
英語タイトル
When Marnie Was There
上映時間
103分
キャスト
- 米林宏昌(監督)
- 高月彩良
- 有村架純
- 松嶋菜々子
- 寺島 進
- 根岸季衣
- 森山良子
- 吉行和子
- 黒木 瞳
予告編
なし
興行収入
約35億円
考察レビュー
原作は、ジョーン・G・ロビンソンの児童文学。
レッドタートル ある島の物語

公開日
2016年9月17日
英語タイトル
The Red Turtle
上映時間
81分
キャスト
マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット(監督)
予告編
なし
興行収入
約1億円
考察レビュー
スタジオジブリ初の外国人監督。
セリフ一切なしです(笑)
アーヤと魔女

公開日
2021年4月29日
原題
Earwig and the Witch
上映時間
82分
キャスト
- 宮崎吾朗(監督)
- 平澤宏々路
- 寺島しのぶ
- 豊川悦司
- 濱田岳
予告編
なし
ジブリ作品(英語タイトルまとめ)
- Nausicaä of the Valley of the Wind(風の谷のナウシカ)
- Castle in the Sky (天空の城ラピュタ)
- Grave of the Fireflies (火垂るの墓)
- My Neighbor Totoro (となりのトトロ)
- Kiki’s Delivery Service (魔女の宅急便)
- Only Yesterday (おもひでぽろぽろ)
- Porco Rosso (紅の豚)
- Pom Poko (平成狸合戦ぽんぽこ)
- The Ocean Waves (海がきこえる)
- Whisper of the Heart (耳をすませば)
- Princess Mononoke (もののけ姫)
- My Neighbors the Yamadas (ホーホケキョ となりの山田くん)
- Spirited Away (千と千尋の神隠し)
- The GHIBLIES episode 2 (ギブリーズ2)
- The Cat Returns (猫の恩返し)
- Howl’s Moving Castle (ハウルの動く城)
- Tales from Earthsea (ゲド戦記)
- Ponyo on the Cliff by the Sea (崖の上のポニョ)
- Arrietty (借りぐらしのアリエッティ)
- From Up on Poppy Hill (コクリコ坂から)
- The Wind Rises (風立ちぬ)
- The Tale of The Princess Kaguya (かぐや姫の物語)
- When Marnie Was There (思い出のマーニー)
- LA TORTUE ROUGE(レッドタートル ある島の物語)
ジブリの歴代興行収入ランキング
- 千と千尋の神隠し(304億)
- ハウルの動く城(196億)
- もののけ姫(192億)
- 崖の上のポニョ(155億)
- 風立ちぬ(120億)
- 借りぐらしのアリエッティ(93億)
- ゲド戦記(77億)
- 猫の恩返し / ギブリーズ2(65億)
- 紅の豚(54億)
- 平成狸合戦ぽんぽこ(45億)
- コクリコ坂から(45億)
- 魔女の宅急便(22億)
- 思い出のマーニー(35億)
- おもひでぽろぽろ(32億)
- 耳をすませば(32億)
- かぐや姫の物語(25億)
- ホーホケキョ となりの山田くん(8億)
- 風の谷のナウシカ(7.5億)
- となりのトトロ(6億)
- 火垂るの墓(6億円)
- 天空の城ラピュタ(5.8億)
ジブリ作品で100億超えは5つ。
50億超えは4つ。
千と千尋の神隠しはヤバイですね。
もうこれ以上の作品は、当分の間出てこないかと。
日本映画の歴代興行収入(50億円以上の作品)トップ10にジブリ作品が5つもランクインしています。
新海誠監督「 君の名は 」は、トップ5以内にランクイン。
ジブリ作品の意外な点
皆さん、ジブリといえば何を思い浮かべますか?
ぼくだったら、ラピュタ、トトロ、もののけ姫がまず思い浮かびます。
ロードショーで再放送しまくってるから、それがジブリのイメージとして世間にも浸透していると思います。
意外な点がありました。
それは、興行収入と知名度は比例しないということ。
トトロは、世界中で有名ですけど興行収入では、ビリから2番目なんですよね。
超名作ラピュタなんかは、よくバルス祭りがSNSで発生しますが、ジブリ歴代興行収入では最下位です。
山田くんに負けてますからね(笑)
ジブリの歴史については、ジブリ公式サイトに詳しく説明があったのでリンク貼っておきます。
まとめ

いかがでしたか?
ジブリの歴代作品を思い出しましたか?
ぼくは、天空の城ラピュタ、もののけ姫、千と千尋の神隠し、ハウルの動く城、風の谷のナウシカが好きかな。
たまには、ジブリ作品を見るのもいいかもしれませんね。
ぼくは、ジブリ作品の他に、新海誠シリーズも大好きです。