ゴジラ vs コング

公開日
2021年7月2日
原題
Godzilla vs Kong
上映時間
113分(モンスターバースシリーズ最短)
キャスト
- アダム・ウィンガード(監督)
- アレクサンダー・スカルスガルド
- ミリー・ボビー・ブラウン
- レベッカ・ホール
- ブライアン・タイリー・ヘンリー
- 小栗旬
予告編
公式サイト
作品評価
- 映像
- 脚本
- キャスト
- 音楽
- リピート度
- グロ度
- 総合評価
ゴジラxコング 新たなる帝国

あらすじ
怪獣と人類が共生する世界で、未確認生物特務機関:モナークが察知した異常なシグナル。交錯する<地上世界/ゴジラテリトリー>と<地下空洞/コングテリトリー>。ついに一線を越える<王ゴジラ>と<王コング>の激突のその先には、我々人類が知る由もなかった未知なる脅威が待ち構えていた。「vs」ではなく「x」、そして[新たなる帝国]が意味するものとは? 世界は今、目撃する──
公式サイトより
原題
Godzilla x Kong: The New Empire
公開日
2024年4月26日
上映時間
117分
予告編
キャスト
- アダム・ウィンガード(監督)
- テリー・ロッシオ(脚本)
- ジェレミー・スレイター(脚本)
- レベッカ・ホール
- ブライアン・タイリー・ヘンリー
- ダン・スティーブンス
- ケイリー・ホトル
- アレックス・ファーンズ
- レイチェル・ハウス
- ファラ・チェン
公式サイト
作品評価
- 映像
- 脚本
- キャスト
- 音楽
- リピート度
- グロ度
- 総合評価
モンスターバースに登場する怪獣
怪獣たちが同じ世界観を共有し、ストーリー展開されるモンスターバース。
マーベルのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)と同じようなイメージですね。
今までのモンスターバース作品の本数は、多くありません。
これからといった感じですね。
- GODZILLA ゴジラ(2014)
- 髑髏島の巨神 (2017)
- キング・オブ・モンスターズ (2019)
- ゴジラ vs コング(2021)
- ゴジラxコング 新たなる帝国(2024)
ゴジラ
1954年、東宝から登場した日本を代表する怪獣。
ゴジラ、ラドン、モスラは、東宝三大怪獣。
子供の頃からゴジラシリーズは見まくっているのですが、1番印象に残っている作品は、
- ゴジラ vs ビオランテ
- ゴジラ vs キングギドラ
- ゴジラ vs モスラ
- ゴジラ vs 三大怪獣 地球最大の決戦
モスラ

モスラ〜やっモスラ〜やっの歌でおなじみの怪獣。
女性2人組みが歌うんです。
東宝三大怪獣で蛾が巨大化した怪獣です。
小さい頃、めちゃくちゃ口ずさんでましたよ。
モスラ〜やっモスラ〜やって。
ギクッとしたそこのあなた。
さては歌ってましたね。
ラドン

こちらも東宝三大怪獣です。
空の大怪獣といえばラドンです。
プテラノドンが突然変異して生まれた怪獣。
キングギドラ

3つ首の怪獣。
超かっちょええですよキングギドラ。
ゴジラと戦った回数が最も多い怪獣。
アメコミでいうところの凶悪ヴィランです。
とにかくめちゃくちゃ強いんです。
歴代ゴジラが多く苦しめられた怪獣。
キング・オブ・モンスターズでは、ラスボス的な位置付けになると考えています。
本当は、もっとたくさん怪獣を紹介したいのですが、オタクってバレてしまうのでやめておきます。
ここからは、公開済みのモンスターバース作品です。
本数は、3本と多くないので、今のうちに復習しておくといいでしょう。
キング・オブ・モンスターズは、最高傑作でした。
まとめ
みなさんお気づきだろうか。
怪獣映画には、かわいいヒロインが登場します。
ナオミワッツ、エリザベス・オルセン、ブリー・ラーソン。