レ・ミゼラブル(2012)

原題(英題)
Les Miserables
公開日
2012年12月21日(日本初公開)
上映時間
158分
キャスト
- トム・フーパー(監督)
- ヒュー・ジャックマン
- ラッセル・クロウ
- アン・ハサウェイ
- アマンダ・セイフライド
- エディ・レッドメイン
- アーロン・トベイト
- サマンサ・バークス
- イザベル・アレン
- ダニエル・ハトルストーン
- コルム・ウィルキンソン
- ヘレナ・ボナム・カーター
- サシャ・バロン・コーエン
コメント
2012年公開の本作は、ヴィクトル・ユゴーの小説をもとにしたミュージカル映画だ。
厳密には小説というよりも、ブロードウェイなどで上演されていたミュージカルのストーリーをもとにした作品となっている。
アンは作中で、子持ちの女性・ファンティーヌを演じた。
本作のために髪を短く切り揃えた姿は儚く、今にも消えてしまいそうな雰囲気を醸し出している。
吹き替えなしのミュージカルなので、アンの美しくも悲痛な歌声をそのまま堪能することができるのが大きなポイントだ。
貧困に喘ぐ市民、権力との戦いなど、時代背景を色濃く映し出した、語り継がれる名作といえる。
マイ・インターン(2015)

原題(英題)
The Intern
公開日
2015年10月10日
上映時間
121分
キャスト
- ナンシー・マイヤーズ(監督)
- ロバート・デ・ニーロ
- アン・ハサウェイ
- レネ・ルッソ
- アダム・ディバイン
- アンダース・ホーム
- ジョジョ・カシュナー
- リンダ・ラビン
- ジェイソン・オーリー
- ザック・パールマン
- アンドリュー・ラネルズ
- クリスティーナ・シェラー
コメント
ナンシー・マイヤーズ監督のヒット作品である本作は、アンが大物俳優であるロバート・デ・ニーロとダブル主演を演じたことでも話題となった。
会社員を引退し、日々を退屈に感じていた70歳の老爺。
ある日、シニアインターンに応募したことをきっかけに、その会社の女社長の部下として働き始めるストーリーだ。
70歳のシニアインターン生をロバート・デ・ニーロ、やり手の女社長をアンが演じた。
設定だけ聞くと、「 プラダを着た悪魔 」に似た雰囲気を感じる方もいるかもしれない。
実際は、責任感が強く一人で突っ走ってしまう女社長と、彼女に優しくアドバイスして見守る老爺という、心温まる構図となっている。
出張先のホテルで、胸の内に溜め込んでいた思いが思わず溢れ出てしまうアンの姿と、父親のように優しい眼差しを向けるロバートの姿がなんともいえない感動を誘う。
人の優しさや愛情、働くこととは何かを今一度考えさせられる作品だ。
まとめ
ハリウッド女優やブランドの広告塔として、その顔を見ない日はないほどの世界的人気女優となったアン・ハサウェイ。
その歴史を紐解いていくと、彼女の演じるキャラクターの魅力が一層深く感じられるはずだ。
デビュー当初の優等生のイメージから脱却し、幅広い役柄を演じられる名女優へと変化を遂げた彼女は、今後スクリーンでどのような姿を見せてくれるのだろう。
過去作を辿りながら、人間的魅力に溢れるアン・ハサウェイのこれからを楽しみにしようと思う。

文・ライター:宮本昌実
【 超厳選 】ティモシー・シャラメの魅力、おすすめ作品を紹介