ハリーポッターシリーズ(考察レビュー)

ハリーポッター史上最強の人物は誰?
一般的にはダンブルドアとされていますが、成長したハリーは対等もしくはダンブルドアをも上回る実力になっているかもしれません。
マグル生まれの魔法使いはどのように入学するの?
マグル生まれの魔法使いにはホグワーツの人が直接ガイダンスにきます。
ハリーはハグリッド、トムリドルはダンブルドアがその役割を果たしていました。
他のマグルもそうやってホグワーツの職員が直接、家庭訪問するようです。
マグル生まれでホグワーツに在籍している人は、マグルで不在の間どのような扱いになっている?
イギリスでは全寮制の学校も珍しくないため、普通に学校に通っている体として扱われています。
ダーズリー夫妻は、周囲の人に「 ハリーは、問題児を矯正するための学校へ行かせている 」と言っています。
アズカバンの囚人にて黒い幽霊の正体は?
黒い幽霊は吸魂鬼です。
吸魂鬼は人間の幸福や希望などを吸いとって糧にしています。
吸魂鬼にキスされると魂をとられます。
ニコラス・フラメルはどんな人?
彼は錬金術師でして、賢者の石の創造に成功した唯一の者として知られる魔法使い。
実在した人物として知られています。
シリーズ中ではダンブルドアの友人でして、賢者の石の共同研究者でもあります。
リリーとスネイプ先生の守護霊が同じ理由は?
守護霊の呪文は、最も幸せな瞬間を思い浮かべて呪文を唱えないと強力な守護霊は出ないと言う設定になっています。
スネイプはリリーと幼なじみでして、ホグワーツに入学する前から親交があり、孤独だったスネイプの唯一の友人でした。
そのため、スネイプは生涯を通じて文字通り命がけの愛を捧げます。
スネイプは、リリーを思いながら呪文を唱えるため、作り出す守護霊がリリーと同じになると考察できます。
まとめ

ハリーポッターにまつわる話はたくさんあります。
その中で特に好きな話は、プロデューサー「 ディヴィッド・ヘイマン 」の話ですね。
彼は、自らJ・K・ローリングに映画化させてほしいとお願いした際、彼女に最後の最後まで僕が責任を持ってやると約束しました。
彼の一言がなければ、ハリーポッターシリーズは存在していなかったかもしれません。
僕は、一応シリーズは全て見ましたが、「 うぉぉ〜!めちゃくちゃ面白いじゃんこのシリーズ 」とはならなかったですね(笑)
J・Kローリングの原作も全て読みましたが、やはり僕は活字の方が好きです。