「 カナルタ 螺旋状の夢 」考察レビュー

当ページの画像はIMDbまたは公式サイトより引用
カナルタ 螺旋状の夢
  • URLをコピーしました!
管理人
今回は、ペンネーム@ジョナさんからの投稿レビューです。

太田光海監督の知人と知り合うという縁があり、今作に出逢えました。

アマゾンの熱帯雨林で1年間の滞在と調査をしながら撮影したそうです。

今作は私たちを、どんな世界へいざなってくれるのでしょうか。

画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)

目次

カナルタ 螺旋状の夢

カナルタ 螺旋状の夢
©︎カナルタ 螺旋状の夢

公開日

2021年10月2日

原題

Kanarta

上映時間

121分

キャスト

  • 太田光海(監督)
  • セバスティアン・ツァマライン
  • パストーラ・タンチーマ

予告編

公式サイト

カナルタ 螺旋状の夢

作品評価

  • 映像
  • 脚本
  • キャスト
  • 音楽
  • リピート度
  • グロ度
  • 総合評価

考察レビュー

カナルタ 螺旋状の夢
©︎カナルタ 螺旋状の夢

太田光海監督は、アマゾンの秘境で1年間の滞在と調査をしながら撮影したそうですが(「 世界の秘境 」シリーズを読んでいると、それ自体物凄いことだと分かります)、

かつては首狩り族と恐れられた、先住民たちとの距離感が絶妙でした。

説明せずに、細部を通して俯瞰する感じ。

まるで1つの夢を見ているような。

秘境といえば、「 ブータン 山の教室(2021)」のルナナ村の高地を思い出しますが、今回はアマゾンの熱帯雨林。

どちらも現代文明からかけ離れた場所です。

太田監督が彼らと寝食を共にし、映画の意図をきちんと話し伝え、親密な関係を築けたからこそ、首長のセバスティアンの饒舌で可笑しみのある語りや、

不自然さのない(ドキュメンタリーにありがちなヤラセがない)物語が、引き出されたのでしょう。

もし、監督自身の苦労体験や、アマゾン冒険譚のようなテイストで作られていたら、今作のような味わい深く、斬新な作品は生まれなかったかも知れません。

図らずとも起こった出来事が、作品にクライマックスと説得力をもたらしていました。

音楽がないのも良かったです。

森が日夜、音に溢れていて、それを楽しめたから。

シュアール族の伝統的な儀式として、アヤワスカという、幻覚をもたらす薬草を飲んだ監督が、どんな「 ヴィジョン(夢) 」を見たのか、気になりました。

いつか太田さんと巡り合える機会があれば、聞いてみたいですね。

その答えを、敢えてナレーションなどで説明しなかったのも良かったです。

谷崎潤一郎の文学などに表れる、フェティシズムの妙が、チラリと垣間みえるというか。

無国籍かつ地球規模の作品でありながら、失われつつある日本的な美学が、反映されているようにも思えました。

まとめ

今作は、邦画や洋画、ドキュメンタリーというジャンルを軽々と跳躍し、地球と人間は繋がっていることを教えてくれました。

シュアール語も、ひとつ学べました。

カナルタ。

よく眠ろう、そして夢を見よう、自分が何者かを知るために。 

カナルタ 螺旋状の夢

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次