実写版「 ゴールデンカムイ 」考察&解説レビュー、あらすじ&キャストまとめ
文・ライター:@LEDMAXI
埋蔵金探しのアクション・アドベンチャーかつ北海道原住民アイヌの文化に魅せられる。
ストーリーも緩急のテンポも魅せ方も気を抜く間もなく展開する。
本作の面白さの根源を知るキッカケになるだろう。
ゴールデンカムイ
あらすじ
日露戦争で「 不死身の杉元 」と呼ばれた元軍人 – 杉元は、ある日、アイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知った。金塊を奪った男“のっぺら坊”は、捕まる直前に金塊を隠し、その在処を示す刺青を24人の囚人の身体に彫り脱獄させていたのだった。
公開日
2024年1月19日
上映時間
128分
予告編
主なキャスト
- 久保茂昭(監督)
- 山崎賢人
- 山田杏奈
- 眞栄田郷敦
- 工藤阿須加
- 柳俊太郎
- 泉澤祐希
- 矢本悠馬
- 大谷亮平
- 勝矢
- 高畑充希
- 木場勝己
公式サイト
作品評価
- 映像
- 脚本
- キャスト
- 音楽
- リピート度
- グロ度
- 総合評価
考察レビュー
近年の邦画の大半が原作ありきであり、大多数がコミックやライトノベルの実写化だ。
その多くが、アイドルやモデル出身の役者デビュー、演技経験の為の稚拙な作品が乱発されている。
その為に、映画通を気取る諸氏からは否定的に捉えられることも散見される。
幸いにも本作は、主演の山崎賢人、脚本やアクション監督たちのバックヤードが大ヒット作「 キングダム 」シリーズの評価もあって注目度は高かった。
監督の久保茂昭は、ドラマや映画において多くの原作(長編あり)の実写化を手掛けている。
僕もそれなりに当該監督作品を鑑賞しているが、それぞれに於いて最低限必要なポイントを決して外さず、波乱万丈の構成展開を描いてくれている。
そんな制作陣とキャスト陣なのだから面白くない訳がない。
本作で秀逸に感じたのは、日露戦争から北海道(旧蝦夷地)とアイヌ民族の文化を可能な限り丁寧にピックアップしている点だ。
作品的な価値をコミック・アクション以上の出来に昇華している。
アイヌ文化を描くのに象徴的に挿入される「 食 」
衣装や言葉は展開の流れで自然と描かれるが「 食≒交流≒人間力 」は、意図的に描くことで、物語全体に大きな意味を与える柱になる。
現在の日本国民として、北海道のアイヌ民族と沖縄県の琉球民族は、日本国中央民にとって蔑ろ…
いや…日本国民として虐げられたと言っても過言ではない民族だった。
琉球は中国地方以南と同用に、朝鮮半島民と漢民族の侵略の盾にされていた。
その結果、米国に占領されてしまう時代を経てしまう…今も尚。
北海道は北方漢民族、モンゴル、ロシアからの侵略の盾になってきた。
北海道 → 蝦夷地
蝦夷地を他国に侵略されないように置かれた武力の総大将が「 征夷大将軍 」となった。
江戸時代に蝦夷地調査を命じられた伊能忠敬は、常にロシアの脅威に晒され生活をしている事実を知ったことで、正確な日本国の領土を把握し、戦力配備という戦略の重要性から日本国の測量を幕府に申し出た。
のちに、彼は世界でも類を見ない正確な日本地図を完成させた。
中央からは僻地扱いだった北海道へ日露戦争帰還兵たちは屯田兵と呼ばれ開拓に出向くことになる。
そんな時代背景と小樽での都市文化とアイヌ文化を比較し、その土地で生活する人々が描かれることによって、映画としてのリアリズムも補完されている。
幕末、明治、大正や昭和初期を描いたアクション実写化映画は「 るろうに剣心 」以後、飛躍的に大人でも耐えうる映画(総合文化芸術)として発展し続けている。
まとめ
僕は現代でも生き抜いている“原住民”の在り方に敬意を持っている。
ネイティブ・アメリカン、アボリジニー、イヌイット、琉球民族そしてアイヌ民族。
カムイ(神)の意思のままに。
続編を制作陣とキャストが変わらずに完成することを期待したい。