映画「 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 」考察レビュー
ガンダム大地に立つ!
実に面白い。
伝説的な単話に肉付けし1つの定義した作品に昇華した秀作。
今作は「 機動戦士ガンダム 」の1節ではなく「 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 」の1節である。
画像の引用元:IMdb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
公開日
2022年6月3日
原題
なし
上映時間
108分
キャスト
- 安彦良和(監督)
- 古谷徹
- 武内駿輔
- 成田剣
- 古川登志夫
- 池田秀一
- 潘めぐみ
- 中西英樹
- 池添朋文
- 新井里美 他
予告編
公式サイト
作品評価
- 映像
- 脚本
- キャスト
- 音楽
- リピート度
- グロ度
- 総合評価
富野ガンダム派 or 安彦ガンダム派
「 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 」は賛否両論必須なのだろう。
皆さんは「 富野ガンダム派 」なのか「 安彦ガンダム派 」なのだろうか?
何故ならTVシリーズのオリジナル「 機動戦士ガンダム 」と漫画から始まった安彦良和の「 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 」の大きく異なる点に注力しなければ、今作の本質は理解し得ないと推察する。
今作は1979年放送開始のテレビアニメ「 機動戦士ガンダム 」全43話の第15話に当たる。
この中間点は主人公の少年アムロ・レイの精神的負荷が加速度的に大きくなる過程の物語になる。
アムロは偶然のキッカケで、父が建造したロボットに搭乗したことから、軍人でもないのにモビルスーツのパイロットを任され、新造の宇宙戦艦に乗り込み敵対するジオン公国からの追撃に相対することになる。
最初はジオンのモビルスーツや戦闘機等々を、ガンダムの中から破壊していった。
しかし、地球での行動中になった第11話では、ジオン総帥の子で末弟ガルマ・ザビの死によって、彼の恋人から直接に銃を向けられる。
そんな人間対人間の恐怖の直後、地球で暮すの母の元に訪れるが、村には自暴自棄で荒れた見方であろう地球連邦軍兵士。
さらに母との再会中にジオンの偵察兵と出くわし母の前で発砲し、母になじられ拒絶される。
そして今作「 ククルス・ドアンの島 」が語られ、戦争孤児を護るために闘うジオン軍の逃亡兵ククルス・ドアンと出会い戦争に対する考え方のキッカケを経験するに至る。
その後にアムロ不要論を耳にし、ガンダムを盗み脱走し、ジオンの歴戦戦士ランバ・ラルやハモンに出会い「 勝ちたい 」と闘志を燃やしつつも、
自分を庇ってくれていた仲間のリュウ・ホセイの死、ハモンの死、憧れた女性マチルダ・アジャンの死。
地球上のジオン軍の中心地であるオデッサの激戦を経て、マ・クベの核搭載弾道ミサイル発射を阻止し、地球連邦軍本部ジャブローで復帰したシャアの攻撃を退けて舞台を宇宙に戻していく。
しかし、今作の時系列が変わってくる。
「 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 」の時系列上に置換されているので、
サイド7(宇宙) → 地球の北米(ガルマ) → 中南米(脱走 / ランバ・ラル)→ 南米(ジャブロー)→ 「 今作 」→ 欧州(オデッサ)→ 宇宙
この時系列の差異が各キャラの台詞や立ち位置l、感情の起伏や表情の違いを生み、富野ガンダムでの主人公たちの感情や成長過程が似て非なる作品になっている。
また、今作のもう1人の主人公ククルス・ドアン。
彼のキャラクター性を肉付ける為の関係図や、戦争孤児の多さに違和感を感じる富野ガンダムファンは多いのではないだろうか。
しかし、この配置こそが安彦ガンダム THE ORIGINであり、安彦良和がアニメーターを離れ漫画家として数々の作品を描き表現してきたことの1つの解ではないだろうか?
まとめ
僕は今作をとても評価しています。
安彦良和が各インタビューで語っているように、作品の主旨である「 戦いの臭いが戦いを呼ぶ 」として、武器を廃棄すことが善きことではあるが、正解でないとして考え続けることを僕らに投げかけている。
そしてあたかも…
リアルな国際社会では、オデーサに隣接する地域が戦場と化している。