「 ゴジラ vs コング 」どっちが勝つのか?

ゴジラ vs コング
  • URLをコピーしました!

映画ライフ楽しんでますか?

今回は、ペンネーム@LEDMAXIさんからの投稿レビューです。

モンスターバース(Monster Verse)製作において、ゴジラ(日本)とコング(アメリカ)の彼等を創造した国々の巨大モンスター映画での主権闘争。

作品としては非常に面白く、エモーショナルに満ち溢れた作品。

確実に円盤発売では4KUHDで購入!

自宅のサウンドシステムで観賞したなら、近隣から苦情が来かねない程の巨大怪獣の轟が凄まじい。 

MCUやDCEU等々「 ユニバース シリーズ 」の在り方を明確に提示したと思える。

今作公開のタイミングで「 スナイダー・カット ジャスティス・リーグ 」の存在が対比になる。

画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)

目次

ゴジラ vs コング

ゴジラ vs コング
©ゴジラ vs コング

公開日

2021年7月2日

原題

Godzilla vs Kong

上映時間

113分(モンスターバースシリーズ最短)

キャスト

  • アダム・ウィンガード(監督)
  • アレクサンダー・スカルスガルド
  • ミリー・ボビー・ブラウン
  • レベッカ・ホール
  • ブライアン・タイリー・ヘンリー
  • 小栗旬

予告編

公式サイト

ゴジラ vs コング

作品評価

[rate title=”5つ星”]

[value 5]映像[/value]

[value 2.5]脚本[/value]

[value 4]キャスト[/value]

[value 3]音楽(BGM)[/value]

[value 3]リピート度[/value]

[value 2]グロ度[/value]

[value 3.5 end]総合評価[/value]

[/rate]

感想レビュー

ゴジラ vs コング
©ゴジラ vs コング

アメリカで大評価なのは理解できる。

今作を単体として楽しむなら理解できる。

モンスターバースと言いながら、主軸となる芯が監督によってブレてることで、レジェンダリー・ピクチャーの唱える呼称が表層的になってしまった。

地球空洞説はコングが巨体化するにあたって、髑髏島で生存不可と考察していたので、回収されたことは評価したい。

脚本的にはアニメ的と評するしかないがゆえに、僕から今作を愉しむ提案を。

コングとゴジラが互いに咆吼し、ガン飛ばしするシーンは、My吹替えしてみてはいかが?

例えば、

コング「 怪獣王に俺はなる!」

ゴジラ「 オマエみたいな小僧に、怪獣王は荷が重い。ソレでもやるのが小僧!」

踏みつけてる

コング「 俺は負けねぇぇぇっ!」

失神。

ゴジラとメカゴジラバトル、ゴジラが劣勢。

目覚めるコング。

コング「 え?俺…死んでた??」「 ゴジラ!ヤベェじゃん!」「加勢するぜぇぇぇぇぇっ!」

ゴジラ「 引っ込んでろ小僧!」「 お前じゃ無理だ!死ぬぞ!」

コング「 うるせーわ爺っ!」

決着。

コング「 フゥー…やったぜ 」

ゴジラ「 小僧…貴様、止めろと言ったぞ!」

コング「 え?マジ?今から?」

ゴジラ「 2度と逆らうな!小僧 」

海に振り返る。

ゴジラ「 今回は見逃してやる(やるじゃねーか小僧)」

まとめ

ゴジラ vs コング
©ゴジラ vs コング

もう考察されているので、小栗旬ついてと他既モンスター不登場については…。

またいつか!

あわせて読みたい
「 ゴジラ vs コング 」考察レビュー、最恐バトルの結末&続編の可能性 映画ライフ楽しんでますか? プロレス最強バトルを鑑賞しました。 ツッコミどころ満載でしたが、モンスターバースシリーズ最高のバトル演出でした。 ついにオリンピック...
この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の監修者

独立系の映画会社 / 最新映画 〜ドキュメンタリーまで、幅広いジャンルを配信中

目次