クローゼットには着ない服がずらりと並び、子ども部屋を覗くとオモチャやぬいぐるみが大量に転がっている。
本棚には遥か昔に読んだ本が積まれて今は手に取ることもない。
どれか1つでも当てはまるなら、今作を是非見てほしい。
今求められるミニマリズム
あらすじ
世界中にミニマリズム・ムーブメントを巻き起こしたジョシュアとライアン。最小限しか持たずに最大限に豊かな暮らしをする、ミニマリストという生き方に迫る。
公開日
2021年1月1日
原題
The Minimalists Less Is Now
上映時間
53分
キャスト
- マット・ダベラ(監督)
- ジョシュア・フィールズ・ミルバーン
- ライアン・ニコデムス
予告編
作品評価
- 映像
- 脚本
- キャスト
- 音楽
- リピート度
- グロ度
- 総合評価
考察・感想レビュー
好きだった点
ミニマリストとして有名な2人の男性ジョシュアとライアンが登場します。
彼らの生い立ちから始まり、何がキッカケで「 ミニマリズム 」に目覚めたのか?
丁寧な描写で説明してくれる点が良いです。
「 この考えこそ正しいのだ!」などと押し付けがましいシーンもなく、販売業者を責めたり批判することもありません。
ただ「 いつでもどこでも好きなものが手に入る時代ですが、本当にこのままでいいのですか?」
と幾度となく質問を投げかけられます。
その度に私たちは考えることができるのです。
嫌いだった点
ドキュメンタリーなので内容や出演者に関して不満というのはありませんが、尺が映画にしては短いと感じました。
「 ミニマリズム 」の良さを感じ始めたところで終わってしまうので、もう少し深く掘り下げてほしかったです。
特に子育て世帯ならどうしても物が多くなってしまうと思うので、どうしたら解決できるのか?
それも紹介してほしかったです。
1人なら気軽に始められる断捨離も、家族がいるとなかなか難しいですからね。
物が多くなってしまった時の強い味方が、不用品回収業者です。
信頼できる業者を選ぶことで、安全かつ適切に処分することができます。
東京各地域の不用品回収業者をランキング形式で紹介し、引越しや片付け時の不用品処分に関する情報を提供するサイトです。内容、選び方のポイントなどを詳しく解説しています。東京の不用品回収業者ランキングのまとめ
見どころ
ジョシュアが母親の家を整理していたとき、ベッドの下から箱が4つも見つかったという話。
箱の中にはジョシュアが小さい頃からの成長の記録がたくさん入っていました。
親なら誰もが思い当たる節があり、思わずジーンときてしまう場面ではないでしょうか。
けれど、息子ジョシュアはハッキリと言うのです。
「 思い出とモノは別物だ。思い出は僕らの中にある。僕はその箱にいない 」と。
これを聞いて昔流行った「 千の風になって 」という歌を思い出しました。
「 私のお墓の前で 泣かないでください、そこに私はいません、眠ってなんかいません 」
このエピソードはとても胸に響きました。
毎日様々な広告に洗脳され、SNSで他人と比べては足りないものを補うかのように買い続ける私たち。
膨れ上がるカード負債と家を埋め尽くすほどの物。
それに反比例するかのように心は疲弊していくばかり。
それはとても異常な姿であり、自分に本当に必要なものを見極める力を鍛えなくてはいけないと本気で思いました。
おすすめサイト
粗大ゴミ回収隊について
粗大ゴミ回収隊」は、東京、神奈川、埼玉、千葉のエリアを中心に、迅速で丁寧な不用品・粗大ゴミの回収を行う信頼のおけるサービスです。特に、最短25分で現場に到着できるスピード感が特徴で、地域に密着したネットワークを活かして高品質なサービスを提供しています。
粗大ゴミ回収隊の主なサービス内容
「粗大ゴミ回収隊」の主なサービスは、不用品や粗大ゴミの回収です。引っ越しや大掃除、断捨離の際など、さまざまな場面で役立つサービスを展開しています。また、自治体で処理が難しい品目にも対応しており、幅広いニーズに応えています。
見積もりは電話、メール、LINEで無料で依頼でき、出張費用も不要です。お客様が提示された見積もり内容に納得された後に作業を開始するため、安心して依頼できます。さらに、後払いの銀行振込や各種クレジットカードでの支払い、法人向けの請求書対応など、柔軟な支払い方法も大きな魅力です。
また、英語対応可能なスタッフが在籍しており、日本語が得意でない方も安心して利用できる環境が整っています。