ファン待望の実写版「 ONE PIECE 」が、Netflixにて配信スタート。
原作の魅力をそのままに、新たな解釈や演出が加えられた本作は、既存ファンはもちろん、新規ファンからも好評の模様。
本記事では、現在Netflixで配信中の全8話の「 各あらすじ、見どころ、評価についてご紹介いたします。
シーズン1の主要キャスト
- イニャキ・ゴドイ(ルフィ)
- 新田真剣佑(ゾロ)
- エミリー・ラッド(ナミ)
- ジェイコブ・ロメロ・ギブソン(ウソップ)
- タズ・スカイラー(サンジ)
- イリア・イソレリス・パウリーノ(アルビダ)
- ジェフ・ウォード(バギー)
- ピーター・ガディオット(シャンクス)
- ヴィンセント・リーガン(ガープ)
- スティーブン・ウォード(ミホーク)
- モーガン・デイヴィス(コビー)











第1話 Romance Dawn(評価 ★★★★☆ )

あらすじ
22年前、ローグタウンで海賊王ゴールドロジャーが公開処刑されました。
彼の隣にはガープが立ち、群衆からの「 宝の場所は? 」という問いに、ロジャーは「 ワンピース 」という宝を探せと答えます。これが大海賊時代の幕開けとなりました。
舞台は変わって現代、海上でルフィは小舟に乗り、海賊王を目指して冒険を始めましたが、船は沈没の危機に。
ルフィは樽に乗り、アルビダ海賊団で雑用係をしているコビーに偶然、拾われることに。ルフィはコビーの「 海軍になりたい 」という彼の夢を応援することに。
二人はグランドラインの海図を求め、海軍基地へ潜入。海賊を狙う泥棒・ナミと海賊狩りのロロノア・ゾロと出会い、三人で海図を奪う為、モーガン大佐と対峙する。
22年前のローグタウン、海賊王ゴールドロジャーの群衆前での処刑が行われます。
見どころ
記念すべき第1話。見どころは何と言っても、幼少期のルフィとシャンクスとの回想シーン。また、主要キャラクターでもあるゾロとナミの初登場と、モーガン大佐との熱い戦闘シーンなど、盛り沢山な内容となっています。
関連記事:【 Netflix 】「 ONE PIECE ワンピース 」実写版が解禁!第1話の評価&キャストまとめ
第2話 The Man in the Straw Hat(評価 ★★★★★)

あらすじ
グランドラインへの海図を手に入れたルフィたち三人。
航海中、突如煙に包まれ、バギー海賊団に拉致されますが、ルフィはとっさに海図を飲み込み、身体の中に隠します。
バギーは襲った町の住民を強制的にサーカスの観客にし、ルフィたちに海図を要求。
ナミは逃げようとしますがすぐに捕まり、町の惨状に怒りを感じます。
ルフィはバギーと戦うも、バラバラの実の能力者であることが発覚し、苦戦する。
カバジに囚われるナミとゾロ。
カバジは、過去にゾロが狩ったという自分の兄の復讐をしようとします。
途中、シャンクスは山賊団と海王類から腕一本を犠牲にして救ってくれたルフィの幼少期の回想と、ヘルメッポと共に海兵として働き始めたコビーと、海軍中将軍のガープとの出会いもあります。
見どころ
バッドマンのジョーカーを思わせる風貌のバギーの登場です。バラバラの実の能力のバギーをどうやって倒すのか?と、シャンクスとルフィの原作屈指の名シーンも、第2話で展開します。
関連記事:実写版「 ONE PIECE ワンピース 」第2話レビュー、ダーク色が強いバギーになったワケ
第3話 Tell No Tales(評価 ★★★★☆)

あらすじ
バギーを退けた三人だったが、途中で船が冠水し、近くのシロップ村で船を調達しなければならなくなる。
シロップ村の大きな造船所で美しい船、メリー号に運命的に出会うルフィ。
さらにそこで働くというウソップという青年と出会い友達になります。
船を買う資金がないものの、造船所のオーナーと親友であると主張するウソップに案内され、オーナーであるカヤの屋敷へいき、交渉することに。
執事であるクラハドール・カヤと出会います。カヤからは慕われているものの、屋敷の人間からは歓迎されていない様子のウソップ。
その後、クラハドールが実はクロネコ海賊団のクロであることを偶然知ったウソップ。
ウソップは村人たちにクラハドールが海賊であることを知らせに行くが、いつものホラ吹きだと思われて信じてもらえず…。
見どころ
第3話はアクションシーンはそれほど多くありませんが、終始クラハドールが実は海賊でカヤの命を狙っているシーンが、ミステリータッチで描かれています。
関連記事:実写版「 ONE PIECE ワンピース 」第3話レビュー、ストーリー・評価・裏話まとめ
第4話 The Pirates Are Coming(評価 ★★★★★)

あらすじ
毒スープを食べてしまい気を失ったルフィ。
ウソップは海兵たちに屋敷がクロたち海賊に襲われているので助けてくれと話すも取り合ってもらえず、コビーたち海兵にルフィは連行されてしまいます。
カヤにもクラハドールが実は海賊であると伝えるウソップでしたが、ひどい嘘をつかないで欲しいと信じてもらえず怒らせてしまいますが、それでもカヤのそばにいてカヤを守ると伝えます。
クラハドールに屋敷の中に閉じ込められ、殺されかけるカヤ、ウソップ、ナミ。
ゾロはニャーバンブラザーズと、ルフィはクロと戦うことに…。
作中は、井戸に投げ込まれたゾロは、昔親友であった「 たしぎ 」との回想シーンも入り、ゾロの強い意志が垣間見れます。
見どころ
4話では、ルフィ対クラハドール、ゾロ対プチ&シャムの戦闘シーンが特に印象深いです。
さらに、シロップ村の戦闘が終わり、いよいよメリー号で航海にでる4人のシーンで、流れる初代オープニングテーマ「 ウィーアー!」は、アニメファンには嬉しい演出だったのではないでしょうか。
関連記事:実写版「 ONE PIECE ワンピース 」第4話レビュー、ストーリー・評価・裏話まとめ
第5話 Eat at Baratie!(評価 ★★★★★)

あらすじ
シロップ村を出てすぐに追ってきた海軍を、ルフィのゴムゴムの風船で何とか逃れます。
その後、霧の中に迷い込み、やがて海上レストラン「 バラティエ 」にたどり着きます。
早速食事をしようとレストランに入る一行。
バラティエのオーナー・ゼフと、シェフであるサンジが喧嘩をし、厨房を追い出されたサンジが一行の接客をすることに。
その頃、ガープは七武海である「 鷹の目のミホーク 」に連絡し、ルフィを危険な海賊として討伐してほしいと依頼します。
首領クリークの船を襲っている最中のミホークは、圧倒的な強さで船団を壊滅させながら、依頼を引き受けます。
バラティエに現れた剣豪ミホークに、決闘を申し込むゾロ。
ナミは命を捨てる行為だと止めるが、ルフィはゾロの世界一の大剣豪になるという夢を船長として応援すると伝え、決闘を見守ることに…。
見どころ
サンジも新キャラクターとして登場する他、原作漫画でも印象に残っている方も多いミホークとゾロの決闘シーンが描かれています。
圧倒的な強さの敵に堂々と立ち向かっていくゾロと、ルフィの船長としての資質が問われるポイントでもあります。
関連記事:実写版「 ONE PIECE ワンピース 」第5話レビュー、名シーン「 鷹の目のミホーク vs ゾロ 」に注目
第6話 The Chef and the Chore Boy(評価 ★★★☆☆)

あらすじ
ゼフとサンジの救命措置によって一命を取り留めるゾロだが、以前として危険な状態が続きます。
ルフィを連行しろと頼んだはずだというガープに、ミホークは、自分は七武海だが誰の命令も受けないと言って、ルフィたちを気に入ったと話し取り合いません。
ゾロの状態が不明ななか、魚人海賊団のアーロンたちが突然バラティエにやってきます。
海図を持つ麦わらのルフィを探しているというアーロン一味。
逃げようというナミに、ルフィはバラティエを守らなければと、アーロンの前に出て行きます。
グランドラインへの海図を求めるアーロンと戦い殺されかけるも、戦闘の途中で海図を持ったナミが現れ、アーロンの一味であったことを伝え、驚くルフィ。
ルフィはアーロンに海に突き落とされ、ナミはアーロンと共に海図を持って去ってしまいます。
6話では、サンジのゼフとともに海上で長期間遭難したこと、ゼフが自分の脚を犠牲にすることでサンジの命を救った回想シーンもあります。
見どころ
6話では、シーズン1の最大の敵であるアーロンが登場し、圧倒的な力でルフィを追い詰めハラハラさせる展開に。
また、サンジとゼフの過去の回想シーンと、感動的な別れのシーンも描かれています。
関連記事:実写版「 ONE PIECE ワンピース 」第6話レビュー、魚人族アーロン登場!
第7話 The Girl with the Sawfish Tattoo(評価 ★★★★☆)

あらすじ
ココヤシ村でナミと再会するルフィたち。
ルフィたちは、アーロン一味として村の住民から嫌われ、恐れられている様子のナミの姿を見て真相を知るべく、ナミの義姉であるノジコの家を訪ねました。
ノジコから、アーロンが村にやってきた日のことや養母のベルメールが娘たちを庇って亡くなったことを聞かされます。
なぜ敵であるアーロンの仲間になったのか理由が分からず困惑する一行。
その後、ノジコはナミが大量のお金を隠しているところを見つけます。
同時に、ナミがココヤシ村をアーロンから買い戻すために長年一人で金を集めていたことを知ってショックを受けます。
しかし、アーロンと裏取引をした海軍のネズミ大佐が突然現れ、ナミからお金を全て奪っていき、激怒するナミ。
肩に入れたアーロン海賊団の入れ墨に自らナイフを突き立てるも、ルフィが現れて止めます。
ルフィに「 助けて 」と伝えるナミ…。
見どころ
7話ではナミの悲しい過去と、アーロン一味に加わっている理由が明かされます。
また、ラストでは、ルフィがシャンクスから託された大切な麦わら帽子を、ナミに被せるシーンも見どころです。
関連記事:実写版「 ONE PIECE ワンピース 」第7話レビュー、名シーン再び – 明かされるナミの過去
第8話 Worst in the East(評価 ★★★★★)

あらすじ
ナミが一人で戦っていたことを知った村人たちはアーロンパークへ乗り込もうとしますが、ルフィたちがそれを止め、代わりに自分たちが戦うことを伝えます。
ウソップはチュウと、ゾロとサンジはクロオビと戦闘に。
ウソップは逃げまどいながらもチュウにパチンコで火薬玉を当て勝利します。
一方、ゾロとサンジたちも喧嘩しながらも共闘。
ルフィはアーロンとの激闘の末、アーロンパークはついに崩壊し、ルフィたちが勝利しました。
アーロンの長年の支配から解放されたココヤシ村の祝宴の最中に、ガープ、コビーたち海軍がルフィの前に現れます。
海賊でいるのをやめるようにとルフィに言うが、ルフィは拒絶。
夢を諦めないルフィの笑顔にガープはゴールドロジャーの面影を見つけ、とうとうルフィが海賊王になる夢を追いかけることを認めると宣言します。
決意を新たに、麦わらの海賊団の冒険は続きます。
見どころ
シーズン1最終話となる8話。アーロンとの死闘を勝ち抜き船長としての貫禄も出てきたルフィ。
懸賞金が掛けられたことをシャンクスに伝えるミホークや、喜ぶシャンクス、さらにアルビダやバギーも登場。
さらにシーズン2での登場を匂わせるスモーカーなど、最終話にふさわしい演出が見られました。
樽に足を乗せて5人がそれぞれの夢を宣言するシーンもファン必見です!
関連記事:実写版「 ONE PIECE ワンピース 」第8話レビュー、シーズン2の公開確定!
まとめ
本記事では、実写版「ONE PIECE」の全8話のあらすじと、見どころをご紹介いたしました。
原作漫画・アニメへのリスペクトが感じられる名作ですので、未視聴の方はこの機会にぜひご覧いただくことをおすすめします。
原作にはないオリジナルストーリーのため、当たな「ONE PIECE」の魅力に気が付く可能性が大です。
シーズン2の製作も決定し、勢いが止まらない実写版「ONE PIECE」。次のルフィたちの新たな航海を楽しみに待ちましょう!