「 エルヴィス 」考察レビュー、キング・オブ・ロックンロールと呼ばれた天才の生涯と謎の死

当ページの画像はIMDbまたは公式サイトより引用
エルヴィス
  • URLをコピーしました!
管理人
今回は、ペンネーム@LEDMAXIさんからの投稿レビューです。

キング・オブ・ロックンロールは今も尚、エルヴィスしかいない。

エルヴィス・プレスリーが放つ輝き煌びやかさは、バズ・ラーマンだからこそ再現できた。

ロックやポップは、古来からの伝統的な音楽が融合することで成立している。

その原初を時代を超えて垣間見ることができる。

画像の引用元:IMdb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)

目次

エルヴィス

エルヴィス
©︎エルヴィス

公開日

2022年7月1日

原題

Elvis

上映時間

159分

キャスト

  • バズ・ラーマン(監督)
  • オースティン・バトラー
  • トム・ハンクス
  • リチャード・ロクスバーグ
  • ヘレン・トムソン

予告編

公式サイト

エルヴィス

作品評価

  • 映像
  • 脚本
  • キャスト
  • 音楽
  • リピート度
  • グロ度
  • 総合評価

考察レビュー

エルヴィス
©︎エルヴィス

キング・オブ・ロックンロール → エルヴィス・プレスリー。

キング・オブ・ポプ → マイケル・ジャクソン。

彼等のスターティングから死までの軌跡は、あまりに類似していないだろうか?

私事ながら、僕のROCKに対するスターティングはエルヴィス・プレスリーなんだと。

何故なら、亡き母が愛して止まなかったエルヴィスの曲は、きっと胎児の頃から聴かされていた。

物心が付くまで、家で流れていた音楽はクラシック2割、ジャズ2割、エルヴィス5割、他1割というバランス。

子供心に衝撃的な印象は、1977年8月16日に家族で避暑地旅行に向かう車中で母は突然号泣。

それはエルヴィス・プレスリー死去のニュースであった。

時が流れ、母が他界した際の通夜と葬儀用で流す曲をCDで編集作成した。

その内容はクラシック2割、ジャズ2割、エルヴィス5割、他1割のバランスで構成した。

流石にエルヴィスのロックンロールを流す訳にはいかないので、僕の保有するエルヴィスのゴスペル集から抜粋した。

そんな思いから、生粋のエルヴィスのファンでなく、「 プレスリー 」という名前と、太いモミアゲとふくよかな体型、高襟にフリンジビラビラのジャンプスーツ程度が印象に残る日本人。

エルヴィスの音楽のルーツが、カントリー・ロックからの異種派生程度に思われてるけれど、本質的には敬虔なクリスチャンゆえの賛美歌の朗々とした歌唱。

少年期に影響を受けた黒人ミュージックの原初たるゴスペルによると映画「 エルヴィス 」で、日本人は改めて知ることになるだろう。

今作は単なる伝説的スターの伝記作品ではなく、音楽の進化の初期過程を知らしめている。

エルヴィスの楽曲や歌唱法や演出のどれもが、ビートルズやローリングストーンズやクイーンやマイケル・ジャクソンと、多くの時代をこじ開け切り開いたミュージシャンたちのスターティングだったと気付かされる。

映画で描かれる、倫理を振りかざし操作した世論で迫害をしかける社会と人々。

ショービジネス業界の新しいモノ好きと定番繰返しの安定(風化)を求める業界ジレンマ。

後期エルヴィスも何故に今でも愛されるのか?

それは「 ボヘミアン・ラプソディ 」や「 ロケット・マン 」でのヒーローは自分を愛し、名声と金に溺れてしまった…。

しかし、エルヴィスは自らがパフォームすること、パフォーマンスを喜ぶ観衆を愛した愛し抜いた。

だからこそ、古臭くてもエルヴィスの声は心に響き続けている。

まとめ

エルヴィス
©︎エルヴィス

バズ・ラーマンが古典になってしまったモチーフを、現代に蘇らせる手腕は素晴らしい。

古典が内包する現代に変換できるファクターの考察と洗い出しは、至高とも言って過言ではない。

エルヴィス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次