
このページを読めば、下記のことが分かります。
- 運営者情報の開示
- 管理人について
以上の2 点です。
運営者情報
運営者
運営元は、株式会社 Rim Entertainment です。
これまで当メディアは、管理人1人で運営してきました。
メディアを図書館のようにしたいという思いから、シネマライブラリと命名しました。
管理人が編集長をしています。
2020年2月より自社の専属映画ライターの応募を開始しました。
※現在は、募集を停止しております。
個人で執筆できる記事数には限界がありますので、映画ライターの力を借りつつ、当メディアを運営しています。
運営者の経歴
管理人の経歴を簡単に紹介していきます。
管理人情報の開示は、初めて誰かに会った際に、自分のことを知ってもらうことが目的です。
簡単な経歴
- 名古屋の大学に進学
- 途中ソウルへ→帰国
- 営業会社に新卒入社・退社
- フリーランス
- 法人化
事情があり上記に記載していない経歴もあります。
趣味
趣味は、読書と映画。
他にもあるかもしれませんが、パッと思い浮かぶ限りそんな感じです。
そんなに物欲がありません。
性格
昔から群れることが嫌いなので、基本的に1人でいることが多いです。
集中すると10時間でも没頭する性格なので、集中力はあるのかなと思います。
好きなこと
映画が大好きです。
人生において大切なことは、全て映画から学んだと言っても過言ではありません。
座右の銘
座右の銘は、「 Have the courage to follow your heart and intuition (自分の心と直感に従う勇気を持つ) 」
他に大切にしていることが1つありまして、「 未完成でも動く 」ということ。
とりあえず未完成でも行動に移すということを常に心がけています。
ブログを始めた理由
ブログ自体を書き始めたのは、かれこれ10年前になります。
当メディアを開設したのは、ちょうど5年前です。
映画ブログでも書こうと思い立ち、とりあえずブログを開設したのが始まりです。
当メディアを開設する前に、いくつもの映画ブログを立ち上げては潰してきました。
メディア運営で心がけていること
心がけていることは下記です。
- 文章はシンプルに分かりやすく
- 欲しい情報をコンパクトに
- 図書館のように情報を網羅する
- 映画ライターに還元する
最後に
自分は、なぜこれをやるのか?
なぜこれをやりたいのか?
僕は、なぜ(Why)を大切にしていきたいと思います。
人は常に「 なぜ 」に共感するからです。
サラリーマンを辞めて、独立した頃からこの考えは変わっていません。
今後も変わることはないでしょう。
気付いたらもう夜中の3時、おっと、誰か来たようだ。
ジョン・ウィックでもみて寝ます。
さようなら。