映画ライフ楽しんでますか?
今回は、ペンネーム(@トニー)さんからの投稿レビューとなります。
自分以外の何かのために無駄に生きるか、自分のために死ぬか(アナは死にません)
マイノリティー世界で、
上映終了後、座席から直ぐに立ち上がれず、
美しく魅力的な女性に男が惹かれるのは世の常。
画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
ANNA アナ

公開日
2020年6月5日
上映時間
119分
キャスト
- リュック・ベッソン(監督)
- サッシャ・ルス
- ルーク・エヴァンス
- キリアン・マーフィ
- ヘレン・ミレン
- アレクサンドル・ペトロフ
予告編
公式サイト
感想レビュー

好きだった点
- 物語のターニングポイント(結末)を先に見せる手法
- サッシャのガンフーアクショ
ン - 人生の転換期
② 初仕事(暗殺)で40人の男を相手に大立ち回りを魅せます。
敵の銃、割れた食器、フォーク、
映画「 ジョン・ウィック 」シリーズを彷彿とさせ、
最速のルービックキューブ解き、
③ ダメ男と生活を共にし、
「 K
それは、
特にスパイの世界では顕著で、「 一寸先は闇 」状態なのでしょう。
嫌いだった点
見どころでもあるフラッシュフォワードについて、
あともう少しだけサッシャのアクションシーン、
見どころ
ヘレン・ミレン扮するKGB職員オルガとアナの関係性について
オルガはアナに昔の自分を投影していて、
ラストの「 やるわね、やればできるじゃないの 」的な、アナを称賛する「
まとめ

スカッとするアクションを劇場ならではの迫力や臨場感とともに体験し、コロナ渦のストレス解消の一助、自粛明け、劇場復帰の1本目におすすめしたい作品です。