「 リチャード・ジュエル 」の映画情報・あらすじ・レビュー(実話)

当ページの画像はIMDbまたは公式サイトより引用
  • URLをコピーしました!

FBIのプロファイルにより容疑者にされてしまったリチャード・ジュエル。

新聞に掲載されたことで、彼の人生は一変してしまいます。

FBIとマスコミに追い詰められていくリチャード・ジュエルですが、彼が容疑者になった決め手はプロファイリングからでした。

犯人像に当てはまってしまえば誰でも容疑者になる恐怖は、他人事ではないなと感じる映画になっていました。

目次

リチャード・ジュエル

©︎リチャード・ジュエル

あらすじ

1996年、五輪開催中のアトランタで警備員のリチャード・ジュエルが公園で不審なバッグを発見する。その中身は、無数の釘が仕込まれたパイプ爆弾だった。多くの人々の命を救い一時は英雄視されるジュエルだったが、その裏でFBIはジュエルを第一容疑者として捜査を開始。それを現地の新聞社とテレビ局が実名報道したことで、ジュエルを取り巻く状況は一転。FBIは徹底的な捜査を行い、メディアによる連日の加熱報道で、ジュエルの人格は全国民の前で貶められていく。そんな状況に異を唱えるべく、ジュエルと旧知の弁護士ブライアントが立ち上がる。ジュエルの母ボビも息子の無実を訴え続けるが……。

公開日

2020年1月17日

上映時間

131分

キャスト

  • クリント・イーストウッド(監督)
  • ポール・ウォルター・ハウザー
  • サム・ロックウェル
  • キャッシー・ベイツ
  • ジョン・ハム
  • オリビア・ワイルド

予告編

公式サイト

リチャード・ジュエル

感想レビュー

©︎リチャード・ジュエル
レビュー ❶

最近、この映画を製作したクリント・イーストウッド監督にハマっていて、去年から楽しみにしていた映画です。

観るタイミングが悪かったのもある気がしますが、少し長く感じて、盛り上がる部分が少ない映画に感じました。

決して面白くないわけではないんですけど、同じくイーストウッド監督の「 運び屋 」「 グラン・トリノ  」「 ミリオンダラー・ベイビー 」を観て、さらに「 ジョジョ・ラビット 」の後だったので、うーん?という感想でした。

良かった点

イーストウッド監督らしい濃い人間ドラマ

これはもう、いつも通りです。

ノンフィクション映画なので事実に沿った内容ですが、この監督のノンフィクション作品はそれ以上のモノをいつも感じます。

ジュエル氏の容姿や過去の問題行動も疑われる要因の一つかもしれない。

そして過去・肥満に対して非難をする国柄を、イーストウッド監督は暗に批判している風に感じられました。

FBIのやり方の汚さに怒りを覚えつつ、そんな警察とメディアの怖さを思い知らされる擬似体験が出来る映画です。

FBIのずさんな捜査とメディアによる暴走というテーマは、もはや何も違和感のないものなんですが、20年近く前の話なので衝撃だったのかもしれないですね。

しかし、映画やドラマでカッコイイ姿を見せるFBI、実際はこうも汚くて醜い連中なんでしょうか?

現実は残酷です。

悪かった点

盛り上がりが少なく、淡々と進む。

いつものイーストウッド監督なら中盤から終盤にかけて盛り上がるシーンが多いんですが、今作は盛り上がりに欠けました。

FBIの醜さ、メディアの大暴走でめちゃくちゃにされる生活と言うのがリアルな一方で、見せ場がないに等しいので飽きそうになります。

人々を救った英雄が非難されると言う共通点がある「 ハドソン川の奇跡 」はまだ見どころがありました。

唯一の味方である弁護士と一緒にひたすら無実を主張していく。

うーん、ジュエル氏には共感できるし、弁護士役のサム・ロックウェル、母役のキャシー・ベイツはもいい味だしているんですけどやはりイマイチです。

それと、終盤の母親の記者会見シーン。

これを見たキャシー・スラッグス記者(最初にジュエル氏爆弾容疑の記事を書いた人)が泣くシーンがあるんですが、ジュエル氏の生活がめちゃくちゃになる原因を作った厚顔無恥な記者が泣くのだけは絶対にないだろうなと思いました。

いつも派手で大胆な演出が多いクリント・イーストウッド監督最新作でしたが、今年は1月からいきなり強敵だらけだったのでしょうがないですね。

決して面白くないわけではないので、観るタイミングのせいだったということで…。

でも序盤の爆破テロのシーンはリアルでした。

これは東京オリンピックを控えている日本で色々な人が観るべきです。

90歳を超えるイーストウッド監督の次の作品、楽しみですね。

いやあ、結局僕たちはマスメディアに踊らされているんですよね。

メディアからの情報を鵜呑みにすることは非常に危険かと思いますね。

一度、自分の頭で考えることが大切なのではないでしょうか。

テレビばかり見てると頭悪くなりますから、僕は普段からテレビはほとんど見ません。

プロファイリングの恐怖

警備員だったリチャード・ジュエルは公園で爆弾の入ったリュックを発見します。

爆弾は爆発してしまいますがリチャード・ジュエルのおかげで、事件の被害者を最小限に抑えることができました。

翌日から爆弾の第一発見者としてヒーローになったリチャード・ジュエルでしたが、彼を地獄へと突き落とすことが起こります。

それはFBIが彼を容疑者として捜査しているという内容が、新聞社によってスクープされてしまったからでした。

ヒーローから容疑者になってしまったリチャード・ジュエル。

彼が容疑者になったのはFBIのプロファイリングの結果からでした。

  • 貧しい下層の白人
  • 太っている
  • 仕事を転々としている
  • 英雄にあこがれている

たったこれだけのことで容疑者にされてしまったのです。

法執行官に憧れていたリチャード・ジュエルは、警察になるためにたくさんの本を読み銃も所持しています。

それらのことが彼を容疑者としてどんどん追い詰めてしまいました。

今まで映画やドラマなどで扱われるプロファイリング捜査は、特殊なもので多くの事件を解決するものとして扱われることが多かったです。

しかし「 リチャード・ジュエル 」ではその恐怖と実態が描かれていました。

見た目や性格などから無実の人間でも犯人になってしまうのです。

リチャード・ジュエルは銃もたくさん持っていて、警察の捜査などに詳しいオタク気質がある人物でした。

でもそれは警察官になりたいという憧れから生まれたものだったのに、犯人像に当てはめられてしまい彼の生活は地獄に突き落とされてしまいました。

私も映画が好きでドラマもアニメもたくさん見ています。

オタクと言われればそうかもしれません。

でもそういう事が一歩間違えると容疑者になってしまうのです。

FBIのプロファイリングの様子を見ていると他人事とは思えない恐怖を感じてしまいました。

マスコミの恐怖

FBIから捜査状況を聞き出し、リチャード・ジュエルが容疑者であることを掲載した記者。

その記事によってリチャード・ジュエルは、一夜にしてヒーローから犯罪者に変わりました。

逮捕されたわけでもないのにマスコミは彼を犯人扱いし、彼の過去を暴きます。

家の前に張り付き家族をも監視するマスコミにとっては、すでに彼は犯人なのです。

しかもマスコミが世間に伝える内容もFBIのプロファイリング同様、リチャード・ジュエルの見た目や生活状況ばかりで世論を煽っています。

過度な取材を続けるマスコミを見ていると、現代のマスコミに通じるものを感じずには入れれません。

世論を扇動しながら一人の人間を徹底的に叩き続けるマスコミの姿は、一種の暴力のようにも見えてしまいました。

まとめ

©︎リチャード・ジュエル

1人の男性が英雄から容疑者にされてしまう恐怖を描いた「 リチャード・ジュエル 」

クリント・イーストウッドらしい作品で、深い内容で見終わった後はドスンと心に重いものが残る映画でした。

リチャード・ジュエルの激動の人生を描いた作品でしたが、彼に起こったことは私達にも起こることなので怖さを感じます。

またマスコミによるしつこい追求は、現代のSNSなどの炎上と同じで一夜にして一人の人間を悪者にしてしまう異常な状態でした。

1996年の事件ですが、現代でも起こることを作品にしたクリント・イーストウッドのメッセージを感じる映画になっていました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次