目次
用心棒(1961)

公開日
1961年4月25日
上映時間
110分
キャスト
- 黒澤明(監督)
- 三船敏郎
- 仲代達矢
- 山田五十鈴
- 東野英治郎
- 加東大介
- 志村喬
- 藤原釜足
コメント
ある浮浪人が、宿場町で対立する2人のヤクザのもとにふらりと現れ、問題を解決してまた去っていくという西部劇チックな娯楽作品。
主人公の浮浪人を三船が演じ、第22回ヴェネツィア国際映画祭にて男優賞を受賞している。
椿三十郎(1962)

公開日
1962年1月1日
上映時間
96分
キャスト
- 黒澤明(監督)
- 三船敏郎
- 仲代達矢
- 加山雄三
- 入江たか子
- 伊藤雄之助
- 団令子
- 志村喬
- 久保明
コメント
娯楽映画として大ヒットした「 用心棒 」の続編として制作された本作は、山本周五郎の「 日日平安 」をベースに考えられた時代劇だ。
作品のリアリティを追求する黒澤は、抜刀のシーンがないにもかかわらず演者に真剣を使用させ、途中で手を切るハプニングもあったとか。
天国と地獄(1963)

公開日
1963年3月1日
上映時間
143分
キャスト
- 黒澤明(監督)
- 三船敏郎
- 香川京子
- 仲代達矢
- 木村功
- 山崎努
- 三橋達也
コメント
2作続けて娯楽映画を世に送り出した黒澤が次に挑んだのは、エド・マクベインの小説「 キングの身代金 」をもとにしたサスペンス映画だ。
製薬会社の常務の息子と間違われて誘拐されてしまった男の子を取り返すため、主人公は犯人に提示された身代金3,000万円を受け渡すことになる物語。
「 誘拐罪への刑罰の軽さ 」を問題視した黒澤の思いで制作されたが、皮肉なことに、公開後に本作を模倣した誘拐事件が起きてしまった。
赤ひげ(1965)

公開日
1965年4月3日
上映時間
185分
キャスト
- 黒澤明(監督)
- 三船敏郎
- 加山雄三
- 山崎努
- 団令子
- 桑野みゆき
- 香川京子
- 江原達怡
- 二木てるみ
- 根岸明美
- 頭師佳孝
- 土屋嘉男
- 東野英治郎
- 志村喬
- 笠智衆
- 杉村春子
- 田中絹代
- 柳永二郎
- 三井弘次
- 西村晃
- 千葉信男
- 藤原釜足
- 三津田健
- 藤山陽子
- 内藤洋子
- 七尾伶子
- 辻伊万里
- 野村昭子
- 三戸部スエ
- 菅井きん
- 荒木道子
- 左卜全
- 渡辺篤
- 小川安三
- 佐田豊
- 沢村いき雄
- 本間文子
- 中村美代子
- 風見章子
- 青木千里
- 栗栖京子
- 柳下悠紀子
- 深井聡子
- 富田恵子
- 大木正司
- 広瀬正一
- 山口博義
- 大久保正信
- 常田富士男
- 荒木保夫
- 田中浩
- 伊吹新
- 宇仁貫三
- 木村博人
- 古諸州
- 久世竜
コメント
山本周五郎の名作小説「 赤ひげ診療譚 」を原作に制作された本作は、江戸時代に幕府が設置した養成所を舞台に、医者と患者、研修医との人間模様を描いたヒューマンドラマ。
第26回ヴェネツィア国際映画祭でサン・ジョルジョ賞、主演の三船が男優賞を受賞した。