【 完全網羅 】黒澤明監督映画作品まとめ

当ページの画像はIMDbまたは公式サイトより引用
  • URLをコピーしました!
目次

虎の尾を踏む男達(1945)

©虎の尾を踏む男達

公開日

1952年4月24日

上映時間

58分

キャスト

  • 黒澤明(監督)
  • 大河内伝次郎
  • 榎本健一
  • 藤田進
  • 森雅之
  • 志村喬
  • 河野秋武
  • 仁科周芳

コメント

1945年に制作された本作は、GHQから反民主主義と認められてしまったために、終戦から少し経った1952年に公開されることとなった。

歌舞伎の「 勧進帳 」をもとに制作され、追われる立場となった源義経が弁慶らとともに、巧みに関所を通過する様子が描かれている。

能の「 安宅 」の一節からタイトルが付けられており、劇中でも能の謡曲をアレンジした音楽や歌舞伎で用いられる伝統的な音楽が流れるため、いわば和風ミュージカルのような雰囲気を感じる作品だ。

わが青春に悔なし(1946)

©わが青春に悔なし

公開日

1946年10月29日

上映時間

110分

キャスト

  • 黒澤明(監督)
  • 杉村春子
  • 河野秋武
  • 志村喬
  • 原節子
  • 藤田進
  • 大河内伝次郎
  • 三好栄子

コメント

第20回キネマ旬報ベストテンにて第2位に選ばれた本作は、原節子演じる主人公・幸枝の芯のあるキャラクターが印象的な作品。

ファシズムの時代を生きる登場人物たちそれぞれの立場や関係性について、深く考えさせられる社会色の濃いストーリーとなっている。

当時にはめずらしい自我を持った女性の姿から、公開時の賛否は分かれたが、敗戦直後の娯楽映画としてヒット。

「 〜悔なし 」という言葉も流行ったとか。

素晴らしき日曜日(1947)

©素晴らしき日曜日

公開日

1947年6月25日

上映時間

108分

キャスト

  • 黒澤明(監督)
  • 沼崎勲
  • 中北千枝子
  • 渡辺篤
  • 中村是好
  • 内海突破
  • 並木一路
  • 菅井一郎

コメント

敗戦後の東京を舞台とした本作は、週末のひとときを過ごす貧しい恋人たちの様子をリアルに描いた映画だ。

デヴィッド・ウォーク・グリフィス監督のサイレント映画「 素晴らしき哉、人生! 」(1946)からインスピレーションを得て、黒澤が幼馴染の植草圭之助とともに脚本を練り上げた。

予算の関係でセット撮影ができず、外撮影を余儀なくされたことから、黒澤はセミドキュメンタリー風に撮影することに決めたそうだ。

ラストシーンでは、映画を見ている観客に実際に拍手を求める演出を取り入れるなど、斬新な試みが見られる作品となっている。

醉いどれ天使(1948)

©醉いどれ天使

公開日

1948年

上映時間

98分

キャスト

  • 黒澤明(監督)
  • 志村喬
  • 三船敏郎
  • 木暮実千代
  • 山本礼三郎
  • 中北千枝子
  • 千石規子
  • 笠置シヅ子
  • 進藤英太郎
  • 久我美子
  • 殿山泰司
  • 飯田蝶子
  • 谷晃
  • 堺左千夫

コメント

第22回キネマ旬報ベスト・テンで1位に選ばれるなど、映画ファンの中でも根強い人気を誇る本作は、黒澤映画の常連俳優・志村喬が初めて主演を務めた作品。

もう一人の主演に三船敏郎が選ばれ、本作から黒澤・三船が名コンビとして活躍していくこととなる。

粗暴なヤクザの青年と、酒飲みの医師の関わり合いを描いた本作からは、戦後日本を生き抜く人々の人間臭さが感じられる。

近松門左衛門の文楽「 女殺油地獄 」をもとにしたペンキ塗れの闘いは、見応えのあるラストとなっている。

1 2 3 4 5 6 7 8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Official Note

目次