韓国好きなら一度は訪れたい場所、新大久保。
グルメ、コスメなど、多くのお店がズラリと並んでいます。
本記事では、誰にも教えたくない新大久保エリアの超おすすめ店5選を紹介します。
お店のLEDビジョン、デジタルサイネージなら イツキサイネージ
豆もやしクッパ専門店 ともこ

韓国人がオススメするクッパ専門店。
ともこはあまり有名なお店ではありませんが、筆者の友人(韓国人)のおすすめ店です。
クッパ専門店ですが、おいしいのはクッパだけではありません。
カムジャタンも絶品で、韓国人も絶賛するほどの味です。
ランチは、1,000円前後から食べられるのでコスパも抜群。
所在地
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目42−17 新宿ビル1F
アクセス
新大久保駅から徒歩10分
大久保公園が目印
営業時間
- 月〜土…11:00 〜 15:00/17:00 〜 26:00
- 日曜日定休
モンナンカムジャ(MONNAN GAMJA)
.png)
新大久保グルメ上位ランキング常連店。
これまでに紹介したお店とは違って、このお店は料理の美味しさ+SNS映えも楽しめます。
「 チーズマグマ鉄板 」は絶対に食べておきたい超おすすめメニューです。
熱々の鉄板の上にチーズが広がり、迫力満点。
見た目も味も大満足間違いなし。
映えだけでなくサムギョプサルといった定番メニューもあるので、映えと定番どちらも楽しみたい人は、絶対に押さえておきたいお店です。
所在地
〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目2−1 カイダ第7ビル 2F
アクセス
新大久保駅から徒歩3分
営業時間
- 10:30〜24:00
- 定休日なし
チャカン食堂 別館

韓国有名人も多く訪れ、オープンと同時に満席になる超人気店として知られています。
知る人ぞ知る、隠れ家的名店。
サムギョプサルなど定番メニューはもちろんのこと、センマイ刺しやポッサムといったコアなメニューもあり、本格韓国料理を楽しめます。
ドリンクもマッコリやチャミスルなど、味の種類が豊富なので、食べ飲みどちらも堪能できます。
筆者が夕食で訪れた時も、17時に入店してすぐに満席に。
予約必須店です。
所在地
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目2-3 1F
アクセス
新大久保駅から徒歩5分
目の前にあるホテルCenが目印
営業時間
- 11:00 〜 22:50
- 定休日なし
新大久保横丁

新大久保横丁は10店舗が軒を連ね、歩くだけでもまるで韓国旅行気分を体感できる新スポットです。
新大久保で食事に迷ったら、この横丁に来たら間違いなし。
新大久保横丁オリジナルの面白いシステムがあるのです。
まずはメインとなる行きたい店舗に入店しましょう。
面白いのが店舗からのテイクアウトができること!
メインのお店にいながら、気になるお隣のお店の料理も楽しめます。
「 お店が決められない 」「 あれもこれも食べたい 」
そんなあなたの希望を全て叶えられます。
所在地
〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目19-1 セントラル大久保 1,2F
アクセス
新大久保駅から徒歩10分
営業時間
- 月〜土…11:00〜5:00(一部店舗を除く)
- 日…11:00〜23:00
明洞のり巻 新大久保店

新大久保で食べるキンパはどこもおいしいですが、明洞のり巻はテイクアウトもできます。
筆者が泊まりがけで新大久保に遊びに行ったとき、困ったのが一人での食事。
新大久保の韓国料理店は、おひとりさまで入店するには少しハードルが高いです。
でも、せっかく新大久保に来たのなら絶対に韓国料理を楽しみたい!
そんなときに役に立つのがテイクアウトです。
テイクアウトしてホテルの部屋でキンパを楽しみましょう。
こちらのお店はどのキンパも外れなし。
所在地
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目3−17 ハスリンビル 1F
アクセス
新大久保駅から徒歩3分
営業時間
- 24時間営業
まとめ

今回は、グルメランキング上位店 〜 あまり知られていないお店を5つ紹介しました。
新大久保に行った際は、ぜひ訪れてみてくださいね。
上記の写真は大久保駅沿い(新大久保改札を出て左に5分ほど歩く)なのですが、この周辺にはShisha Tokyoというシーシャバーもありますので、おいしい韓国料理の後に楽しんでみては?