韓国旅行に行くと、サムギョプサル・チキン・屋台料理など、色々な料理を食べたくなりますよね。
とはいえ、長期滞在する人、ダイエット中の人は、ハイカロリーのものばかりだと健康面も気になります。
本記事では、韓国の人気エリアである弘大(ホンデ)の韓国家庭料理5選を紹介します。
これから韓国に行く人は、是非、現地で食べてみてください。
トシラッチッ米米(ボリューミーな日替わり定食)
1店舗目は、1人でも入りやすい人気店「 トシラッチッ米米 」
メインメニューから、卵やキムチなど、小皿の副菜まで様々な種類のヘルシーなおかずが揃っています。
すべて韓国産の新鮮な野菜を使用して手作りで作っており、「 韓国の家庭の味が楽しめる 」「 おふくろの味 」と、女性を中心に人気のお店です。
人気メニューの定食は、日替わりのスープとご飯、おかずがセットになったものです。
定食は日替わりで約4種類あり、日本円で約1,000円~1,200円になります。
そのため長期滞在中に毎日行っても、メニューが違うので飽きずに食べられます!
トシラッチッ米米は、テイクアウトも可能です。
ホテルやゲストハウスでゆっくり食べたい方は、ぜひテイクアウトを利用してみてください。
営業時間が18:00までなので、早めに来店するのをおすすめします。
アクセス・場所・地図・住所
ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 340-6(서울특별시 마포구 서교동 340-6)
地下鉄2号線弘大入口駅‐8番出口‐徒歩6分
営業時間
10:00 ~ 18:00 ※完売次第閉店
百年土種参鶏湯 本店(ヘルシーで栄養満点!)
2店舗目は、体をポカポカにしてくれる参鶏湯専門店の「 百年土種参鶏湯 本店 」
日本でいう「 丑の日 」にあたる「 伏日 」には、観光客だけでなく地元の方で行列ができるほどの人気店になります。
参鶏湯はヘルシーで栄養満点なだけでなく、美容食ともいわれるほど、美肌効果が期待できるんです!
百年土種参鶏湯の参鶏湯は、選び抜いた若鶏に、もち米や高麗人参、ニンニクやナツメなどさまざまな食材を詰め込んでいます。
シンプルな百年土種参鶏湯や、エゴマの風味と香ばしさが癖になるエゴマ参鶏湯など、さまざまな種類の参鶏湯が揃っているのも魅力です!
どの種類の参鶏湯も長時間煮込んでいるので、身がホロホロで口の中でほぐれます。
具材だけでなく、若鶏の旨みが溶け出した濃厚なスープも選ばれているポイントになります。
食べ進めて味を変えたい方は、キムチや塩を加えて食べるのもおすすめです!
参鶏湯だけでなく、フライドチキンやローストチキン、野菜の炒め物などの料理も充実しているので、家族や友達と行ってシェアするのにもぴったりです。
アクセス・場所・地図・住所
ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 354-12(서울특별시 마포구 서교동 354-12)
地下鉄2号線弘大入口(ホンデイック)駅‐9番出口‐徒歩5分
地下鉄6号線合井(ハプチョン)駅‐3番出口‐徒歩8分
営業時間
9:00 ~ 22:00
タラッ・トゥ(コスパ抜群な鶏肉のスープ)
3店舗目は、路地裏に店舗を構える老舗「 タラッ・トゥ 」
鶏肉を長時間煮込んだスープ「 タッコムタン 」が自慢のお店で、スープに臭みがないので、お酒を飲んだ次の日にもおすすめできます。
器の底には、ご飯が入っており、雑炊のように食べられます。
タッコムタンは、通常サイズで約900円・大盛りで約950円です。
付け合わせは、白菜キムチ・ダイコンキムチ・生タマネギの3種類から好きなものを選べ、本場で本格的なキムチを食べてみたい方にもぴったりです。
スープの中に麺が入っている「 タッカルグクス 」と呼ばれるメニューもあります。
コシのある麺と、タッコムタンよりも辛味のあるスープが絡み合います。
タッカルグクスは、好きな付け合わせとセットで約950円です。
コスパよくヘルシーな韓国料理を食べたい方におすすめです。
アクセス・場所・地図・住所
ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 358-83(서울특별시 마포구 서교동 358-83)
地下鉄2号線弘大入口駅‐9番出口‐徒歩10分
営業時間
9:00~21:00(ラストオーダー20:50)
OU(オウ)カフェのようなおしゃれ空間
4店舗目は、住宅街にあり1人でも入りやすい「 OU(オウ)」
弘大の繁華街から少し離れた場所にあるので、落ち着いた雰囲気のお店をお探しの方にぴったりです。
店内がカフェのようなおしゃれな空間なのも魅力です。
人気メニューは牛肉定食で、メインの牛肉料理・ご飯・スープ・小皿のおかずがセットです。
価格もメニューによって、1,380円~1,500円の間で変動します。
牛肉定食のほかにも、海鮮定食や豚肉定食、ビビンバなどさまざまなメニューがあるので、その日の気分に合わせて選択可能です。
どのメニューも選び抜いた食材を使用し、余分な添加物や化学調味料を使用していないのが特徴です。
健康に気を使っている方は、ぜひ行ってみてください。
アクセス・場所・地図・住所
ソウル特別市 麻浦区 東橋洞 203-56(서울특별시 마포구 동교동 203-56)
地下鉄2号線弘大入口駅‐1番出口‐徒歩7分
地下鉄6号線望遠駅‐1番出口‐徒歩16分
営業時間
11:30~21:30(ブレイクタイム15:30~17:30/ラストオーダー21:00)
少年食堂 弘大店(おひとり様でも入りやすい)
5店舗目は、エビ好きはたまらないカンジャンセウが食べられる「 少年食堂 弘大店 」
韓国だけでなく日本でも人気の、カンジャンケジャンと呼ばれるワタリガニを醬油漬けにした料理と同じ調理方法で作られた料理になります。
食べるときは、トングとハサミで食べやすい大きさに切り、ご飯にのせてください。
タレをかけるとさらに美味しいです!
ご飯・カンジャウセウ・スープ・サラダ・果物がセットになった定食は約1,000円で食べられます。
女性でも食べきりやすい定食なのも魅力です!サラダと果物は、季節の旬のものです。
お店は弘大入口駅から4分程度で到着します。
カフェのようなおしゃれな内装なので、女性一人でも行きやすいお店です。
ぜひ行ってみてください!
アクセス・場所・地図・住所
ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 333-11 半地下(서울특별시 마포구 서교동 333-11 반지하)
空港鉄道弘大入口駅‐7番出口‐徒歩4分
営業時間
11:30~21:30(ブレイクタイム16:00~17:00/ラストオーダー15:00・20:30)
まとめ
今回は弘大のヘルシー韓国家庭料理のお店を紹介しました。
韓国旅行の際に、ぜひ行ってみてくださいね。