映画ライフ楽しんでますか?
今回は、ペンネーム@小松糸さんからの投稿レビューです。
持病により車椅子生活を送るクロエは母と2人暮らし。
大学進学のため自立しようとするが、母からの愛に次第に不信感を抱き始める。
そんなある日、普段母から出される持病のための薬が、人間が服用していい薬ではないことを知る。
画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
目次
RUN

公開日
2021年6月18日
原題
Run
上映時間
90分
キャスト
予告編
公式サイト
作品評価
5つ星
映像
(2.0)
脚本
(3.0)
キャスト
(4.0)
音楽(BGM)
(3.0)
リピート度
(3.0)
グロ度
(2.0)
総合評価
(3.0)
感想レビュー

アニーシュ監督の前作「 Search 」は、行方不明になった娘を探す父親を全編パソコン画面で展開していく作品として話題になった。
今作は母親が異常なまでの愛で娘を縛りつける。
長編はまだ2本の監督だが、この2本のテーマは同じ「 家族愛 」
持病により車椅子で生活しているクロエ。
演じているキーラ・アレンは、実際に車椅子で生活している。
動きなども非常にリアルだったが、追い詰められていく演技も長編デビュー作とは思えない堂々たるものだった。
オープニング映像が好き。
クロエの病気に関する説明と「 走ることができない 」という台詞から、劇中で起きるであろう事象が表されている。
とても不気味で、でも好きな映像だった。
今作のテーマになっている「 毒親 」
縛りつけることで愛を表しているが、そこから逃れるには、いつ死んでもいいという程の覚悟が必要だ。
まとめ

手に汗握る展開、見入ってしまうシーンも多く、いつの間にか自分自身もクロエになっているかのような感覚になる。
ラストシーンは鳥肌がたった。
呪いは繰り返される。
2時間のその先の解釈を楽しませてくれる、そんな作品だと思った。