こんにちは、ちこしあです。
映画ライフ楽しんでますか?
ツイッターでつぶやくのは良いことなのですが、埋もれてしまうので、こうして定期的にツイートだけを記事にしたりしています。
ある種、ブログ運営のテクニック的な部分なのですが、ブログの素晴らしいところは残しておけるという点。
皆さんも思ったこと、感じたこと、文字に残していきましょう。
淀川長治
さよならさよならさよならっ pic.twitter.com/EaydAVikib
— ジョンシネマ@ (@chicosia_com) May 16, 2020
今の若い世代は知らない子も多いと思います。
僕が小さい頃なんかは、淀川さん見て「 次の日、学校行きたくねえ!」と思ったものです。
僕なんかは、映画の本編見なくても淀川氏の解説で白米2杯はいけますね。
「 キングソロモンの秘宝 」
懐かしすぎて飲んでいた豆乳吹いてしまいましたよ。
淀川さんの凄いところは、名前知らない人でも「 さよならさよならっの人 」という風に認知されていて、強烈にブランディング化されたキャラクターにあります。
いい人柄が滲み出ているのもそうですが、なんと言ってもわかりやすい解説。
今こんなコメンテーターいますか?いないですよね多分。
結論、わかりやすいが一番最強ということを淀川さん見てて感じました。
「 これテレビで初めて放送するんですよ? 」
「 ええええええええまじいいいいい!?すげええええ! 」と小学生の頃そう思っていました。
ついでにこちらの記事もアップしときました。
『 日本の映画料金は世界一高い 』
過去に反響のあった記事。
コメント100件くらいまとめてあるよhttps://t.co/kmL5gAlHSZ pic.twitter.com/92TiO4voJf— ジョンシネマ@ (@chicosia_com) May 16, 2020
淀川氏で思い出す作品と言えばですね、「 エイリアン 」シリーズ、「 ターミネーター 」シリーズ、「 ロボコップ 」シリーズ
「 バック・トゥ・ザ・フューチャー 」シリーズですね。
ああ懐かしい。
古き良き時代であった。
Youtubeチャンネル
今年からYoutubeも配信中。
公式LINE
今年から公式LINEを始めました。
主な配信内容は下記の通り。
- 最新の映画情報
- 映画グッズの通販情報
- お得な割引クーポン
- プレゼント企画
さよならっさよならっさよならっ
完