こんにちは、Johnです。
映画ライフ楽しんでますか?
今回は、ペンネーム(@映画マニア)さんからの投稿レビューです。
私たちはまた彼らに騙される。
過去最高のお宝を目当てに世界中から詐欺師が集まる。
その争いの最中に誕生したフウ家の姫君。
見終わった「あなた」は最高の詐欺師に恋をするだろう。
画像の引用元:公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
コンフィデンスマンJP プリンセス編

公開日
2020年7月23日
上映時間
124分
キャスト
テレビ版「 コンフィデンスマン JP 」では信用詐欺師というダークな題材をクールに仕立て上げた。
前作に引き続き、映画版「 コンフィデンスマンJP 」を最高傑作へと昇華させた田中亮(監督)。
- 田中亮(監督)
- 長澤まさみ
- 東出昌大
- 小手伸也
- 白濱亜嵐
- 関水渚
- 古川雄大
- ビビアン・スー
- 滝藤賢一
- 濱田岳
- 濱田マリ
- デヴィ・スカルノ
- 竹内結子
- 三浦春馬
- 広末涼子
- 江口洋介
- 織田梨沙
- 石黒賢
- マイケル・キダ
- 瀧川英次
- 前田敦子
- GACKT
- 北大路欣也
今回もダー子率いる最高で最笑の一味が事件を引き起こす。
テレビ版、そして映画第1作に引き続き最高のメンバーに加えて、北大路欣也、柴田恭兵が出演。
重厚な演技で今作を彩ります。
そして、今回のヒロインとなる関水渚の透明感のある佇まい、表情にご注目ください。
予告編
公式サイト
作品評価
[rate title=”5つ星”]
[value 4]映像[/value]
[value 5]脚本[/value]
[value 4]キャスト[/value]
[value 4]音楽(BGM)[/value]
[value 4]リピート度[/value]
[value 1]グロ度[/value]
[value 4 end]総合評価[/value]
[/rate]
感想レビュー

好きだった点
見事に騙された!
と、みなさんも実感して下さい。
リチャードも、ボクちゃんもそれはもうプロですが、結局のところダー子の練りに練った作戦が見事。
予想を見事に裏切られたのは、フウ家の王だけが引き継ぐ「 玉璽 」
ダー子は手に入れ一獲千金を目論む。
しかしダー子の胸中に飛来したのは、騙すつもりで仲間に引き入れたコックリの存在。
コックリをフウ家の後継者にするために、ダー子はある作戦を実行する。
見逃さないでください。
あの赤星が騙された瞬間を。
ダー子は「 取った振りして取ってない 」振りをしたその瞬間を。
嫌いだった点
一言で言おう。
あえて言おう。
・・・それはない!
全てのシーンが完璧に演出され物語の世界に没頭できます。
ただ、ただですよ。
ジェシー演じる三浦春馬さんの出番が少ないこと。
私が観劇した後、出口付近でとある女性が「 三浦春馬もっと見たい 」と言っていました。
この原稿を執筆している現時点では、残念ながら三浦春馬さんは逝去されてしまった。
秀逸かつ才能ある役者の1人が他界されたことを心からお悔やみいたします。
今回の三浦春馬さんの見事な点は、物語の重要な部分でダー子をアシストする点です。
彼の美貌と美しい立ち居振る舞いがあるからこその演出だったと思います。
「 もっと三浦春馬を出して! 」声を大にして言います。
見どころ
それはなんと言っても、伏線回収の見事さ。
過去にドラマ化された古畑任三郎は、最初に犯人の犯行を見せて、いかに美しく古畑が解決をするシーンに「 絶妙感 」がある。
今回のコンフィデンスマンは、前回とテレビ版同様に、最後の最後まで私たち観客はトリックを見破ることができません。
台本の素晴らしさと、見事な演出で私たちは映画の世界に引き込まれることでしょう。
ヒントは・・・
フウ一族には本当に後継者はいなかったのか?
トニー、ブリジット、アンドリューは本当は何を考えているのか?
コックリは本当に後継者となるのか?
いつからダー子は作戦を変更したのか?
私がドカンと騙されたのは、次の2点。
・ダー子とリチャード、ボクちゃんが撃たれてしまうこと(おっとネタバレすみません。。。)
・フウとダー子は過去に関係があること(おっとまたもやネタバレですが、この1点は今回の話の一番の要になります。)
考察・疑問点
やっぱり何と言ってもレイモンド・フウ演じる北大路欣也。
この映画の中で2転、3転する流れと伏線回収の中で、柴田恭兵演じるトニーがどうして、ダー子一味の横で食事をしていた際に傍にいなかったのか。
それが疑問です。
ただ、トニーは常にフウ家のことを何よりも第一に考えるのでもしかしたら、フウ様のことを誰よりも理解した上で1人にさせたのではとも類推することもできます。
まとめ

「 やっぱり騙された 」
でも、そのトリックが見事すぎて清々しい気持ちにもなれる。
全ての登場人物と一つ一つのシーンが秀逸に絡み合って、見事に物語を終結させます。
ダー子はリチャードとボクちゃんを見捨てたのか?
スタアは冒頭部分しか本当に登場しないのか?
レイモンドフウは嘘つきなのか?
さあ、これを読んだあなた。
コンフィデンスマンの世界へようこそ。