映画ライフ楽しんでますか?
TVシリーズを極めし称号を得るため、超おすすめドラマを紹介したいと思います。
その名も「 ザ・ボーイズ The Boys 」(AmazonオリジナルのTVシリーズ)
現在、シーズン1(第1話〜8話)までが公開されていまして、年明けにエピソード2が公開予定です。
今回は「 ザ・ボーイズ 」の作品名を聞いたことがあるけど1度も見たことがない人、これから見ようか迷っている人向けにシンプルに魅力を伝えていきたいと思います。
この記事を読んで「 ザ・ボーイズ 」を見ようと思ってくれる人が1人でもいたら嬉しいです。
本数が少ないので、Amazonプライムビデオの無料期間を利用して試聴するのもアリかと思います。
では、サクッといきましょう。
Amazonオリジナル「 ザ・ボーイズ 」

ヒーローの闇が描かれる
すでにマーベルのMCUシリーズ、DCのDCEUシリーズを制覇してきた目の肥えたファンたちは、「 どうせMCU、DCEUの二番煎じ作品でしょ 」そう思うことでしょう。
ところがどっこい。
本シリーズは、今までのヒーローシリーズと大きく異なっている特徴があります。
それは、スーパーヒーローが悪として描かれるという点です。
一般的なヒーロー作品は、ヒーロー視点で彼らの葛藤・苦悩・人間性が描かれますよね。
「 ザ・ボーイズ 」は、腐敗したヒーローたちの裏の顔・名声欲・賄賂・人殺し・脅迫・ドラッグといったネガティブ面をこれでもかというほど描きます。
きっと、ヒーローが嫌いになるそんな作品なのです。
セブンと呼ばれる超人ヒーロー
本シリーズには、セブンと呼ばれる7人の超人ヒーローが登場します。
セブンのリーダー格は、ホームランダーという最強の超人(能力はスーパーマン)
ヒーロー像としては、MCUキャラというより、むしろ完全にDCEUキャラをパクっているのが特徴です。
ワンダーウーマン、スーパーマン、アクアマン、フラッシュ。
DCEUでおなじみのヒーローと酷似したキャラクターが登場します。
異色のヒーローシリーズ
最初は半信半疑で見ていたのですが、完全にハマりましたね。
めちゃくちゃ面白いです。
結構グロいので、グロが苦手な人は注意してください。
ヒーローのネガティブな点が描かれるという意味では、異色のヒーローシリーズと言えるでしょう。
もはやワンピースの世界観
今後は、超人気漫画ワンピースのような展開になっていくのではないでしょうか。
本シリーズで登場する特殊能力を持った人間を能力者と呼びます。
ゴム人間、透明人間、光速人間、もはやワンピースの世界です。
前置きが長くなりました。
次ページからは、エピソード1(第1話)の作品情報、ネタバレ感想レビュー、考察・疑問点を中心に見ていきましょう。