こんにちは、ちこしあです。
今回は、こんなサービスあったらいいのになあ(映画編)について、まとめてみました。
これはいい!と思ったアイデアで形にできそうなものがありましたら、クラウドファンディングしたいなと思ってます。
CAMPFIREのクラウドファンディングが活発に行われてまして、今では資金調達が一般人でも可能になっています。
4月からPolca Life(ポルカライフ)というサービスが開始されました。
これは、個人や団体の継続的な応援を可能にした革新的なサービスです。
夢見る人を、はじめる人に
めっちゃセンス良いじゃないですかこれ。
しかもチャップリンじゃないですか(笑)
CAMPFIREの社長は、家入さんという方でして、考え方に凄く共感する部分があり大好きなんですよね。
Twitterの声
みなさん映画のサービスでこうゆうサービスがあったらいいなと思うものがあればコメントどうぞ。フォロワーさん2万人くらいになってきたので、形にしたいサービスがあればクラウドファンディングしようと思います。遠慮なくどうぞ!
— chicosia (@chicosia_com) April 19, 2019
拾い画なんですが…当日にチケットを買う際、ポスターの柄を印刷するみたいです。
ここに日付と席番号が印字されたら最高なので、こういうチケあれば嬉しい。
ムビチケあるから無理かな…(上映中にぺちゃくちゃ喋る人の口を切り裂く…んじゃなくガチで縫ってくれるチャッキー的な人形の配置を熱望🙋♀️) pic.twitter.com/456GMDoWh5
— ℕ𝕠𝕣𝕒 ▷ 出戻り新米P (@link7j) April 19, 2019
論点ずれてると思いますが、チケット安くしてほしいですね笑
— Joe / 文学部生の映画鑑賞 (@2gaWzViBf9luWFP) April 19, 2019
映画何回見たら無料!的なサービスですかね。
3回見たら次半額クーポン!
1回目でも次30%offクーポン
(クーポン使えばまた1から)ってか観に来てる人の中から毎回抽選で何名かに次回無料!とかやってくれたら映画館で観る楽しみが増えますよね😋
— Joe / 文学部生の映画鑑賞 (@2gaWzViBf9luWFP) April 19, 2019
映画館で貸出する事のできる、何かしらの方法で本人にしか伝わらない通信機器。特定の番号からの電話やメールがあれば伝わる。
それがあれば安心してスマホの電源切れる。
乳飲み子だった時に託児して電源切って映画観てたけど、心のどこかで心配して映画に集中出来なかったので。— コマツ(映画) (@komatsu_cycle_m) April 19, 2019
座面と背もたれを柔らか目にしてほしいかな。
なぜか硬めのところが多くて。— Ke° (@palocera) April 19, 2019
ケンタッキー・フライド・ムービーのなかの一編『感じる映画』を再現したら面白いかも。 pic.twitter.com/LWCxYGpFHM
— ウケる大天使(50)半世紀老年 (@kyamashitauki) April 19, 2019
いきなりくる大きい音、びっくりするシーンが苦手な人用の上映枠。
— 大ち24/7 (@be_love48) April 19, 2019
一部の映画館で導入されている
チケットレスサービス。
スイカなどのFelicaカード登録すれば、
スタジオ入口端末にタッチするだけで入場できる。https://t.co/b9NBNT4QOP— teusisu (@teusisu) April 19, 2019
月額規定の料金を払うと毎回、映画を予約した映画のパンフレットをチケットと一緒に受け取れるサービス。
— 雨宮維和⋈ 食品仕分けパート㌠ (@ikazu1904) April 19, 2019
ドリンクホルダー&肘当てを左右どちらかに固定して欲しい‼️
— ✨ねね✨ (@gold_nene_9) April 19, 2019
マナー違反者を摘まみ出してくれる。
— 高城 剣@映画評論同人活動中 (@takashiroken) April 19, 2019
以前、アメリカの映画館でイベント的に行われた、ニンジャの格好をした屈強な黒人が、マナー違反者を外に連れ出すサービスがありまして。
— 高城 剣@映画評論同人活動中 (@takashiroken) April 19, 2019
映画を観た人のみが語れるサイトですかね…ネタバレ多いので
— ジン🍄 (@JIN_yumeno) April 19, 2019
No talkingとかNo Noiseに抵触しているマナー違反者の眼球に前席の背もたれ辺りからレーザー照射して注意を促して欲しいです。
— Re:iwa 2019 ࿐ (@iwasta88) April 19, 2019
そんなことしたら目潰れるw
観た映画の半券を記念に取ってあるのですが、ムビチケで買ってなので、カードっぽいモノに変えてもらえた嬉しいです☺️
— いちごケーキ (@1_5cake) April 19, 2019
上映スケジュールがもっと早く出ると嬉しい。
映画のサイトも映画館のサイトも金曜日からのスケジュールが水曜日とかに出るトコが多いです。
来週の休みに観ようかな…あ、まだスケジュール出てない、ってなるので😥— いちごケーキ (@1_5cake) April 19, 2019
映画レビューSNS
【 CHICOシアター開放 】
全ての映画好きの皆さん!
映画好きが交流できるSNSを開放します!レビュー、写真投稿、ブログ、いいね、フォローしたりできます。
良いコミュニティを作って映画ライフを楽しみましょう!
完全無料です。
リツイートご協力お願いします!https://t.co/7wgoSTdY2D pic.twitter.com/fz4vwdfhx4— chicosia (@chicosia_com) March 1, 2019
CHICOシアターという映画コミュニティを立ち上げましたが、まだまだ改善余地が死ぬほどあります。
ちなみに参加は無料です。
ぼくの現在のスキルですと、これ以上アップグレードできないので、誰かプログラミングが得意な人いましたら助けてください(笑)
我こそはという人お待ちしてますよ!
まとめ
という訳で今回は、皆さんのコメントをまとめてみました。
映画の未来は、VRになっていくのではと考えています。
さすがに映画館がなくなる事はないと思いますが。
毎月、映画館で映画見放題のような月額定額制サービス(サブスクリプション)があれば個人的には一番嬉しいですけどね。
あとは、ホームシアターですかね。ホームシアターって高いじゃないですか。
もっと一般家庭に普及してもいいと思うんです。一般家庭でも手が届くホームシアター設置サービス的なものも嬉しいな。
ぼくもPolca Life(ポルカライフ)を作ってみました。やっぱり応援されると嬉しいですね。
現在は、アプリ内からしか応援できないようなので、応援お待ちしてます。
完