「 CUBE 一度入ったら、最後 」考察レビュー

当ページの画像はIMDbまたは公式サイトより引用
CUBE 一度入ったら、最後
  • URLをコピーしました!

映画ライフ楽しんでますか? 今回は、ペンネーム@ジョナさんからの投稿レビューです。

映画ベスト3に入るほど「 CUBE1998年)」が好きです。

だからこそ、日本版リメイクとなる、今作には期待と不安がありました。

この記事では、元祖とリメイクを対比しながら、両作の魅力を探ってみます。

画像の引用元:公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)

目次

CUBE 一度入ったら、最後

CUBE 一度入ったら、最後
©︎CUBE 一度入ったら、最後

公開日

2021年10月22日

上映時間 

108分

キャスト

  • 清水康彦(監督)
  • 菅田将暉
  • 岡田将生

予告編

公式サイト

CUBE 一度入ったら、最後

作品評価

[rate title=”5つ星”]

[value 5]映像[/value]

[value 2]脚本[/value]

[value 4]キャスト[/value]

[value 3]音楽(BGM)[/value]

[value 2]リピート度[/value]

[value 3]グロ度[/value]

[value 3 end]総合評価[/value]

[/rate]

感想レビュー

CUBE 一度入ったら、最後
©︎CUBE 一度入ったら、最後

CUBE 」の魅力を、立方体の面の数にならって、6つにまとめます。

  1. シチュエーション
  2. シンプルさ
  3. 人間ドラマ
  4. 数学的要素
  5. 無名かつ低予算
  6. 明かされない謎

では、元祖とリメイクを各項目ごとに検証します。

シチュエーション

立方体の部屋に閉じ込められ、数々のトラップを回避しながら脱出を図るという斬新な設定。

同ジャンルであるヒット作「 SAW 」「 メイズ・ランナー 」にも先駆けていますね。

最初に登場したときのインパクトが強かった分、リメイクでは驚きが半減してしまうのは、仕方がないと思います。

シンプルさ

設定、デザイン、役者の少なさ、脚本、音楽がシンプルであるほど、魅力が増してくるように思います。

見せすぎないことで、謎(余白)を残すこともポイントのひとつです。

元祖は満点。

リメイクは、少し残念。

デザインは素晴らしかったのですが、役者の大声をはりあげながらの過剰な演技が、逆効果となっていて、音楽も緊張感を高めてはくれますが、無音の方が効果的だと感じました。

人間ドラマ

様々な個性を備えた人たちが、ぶつかり交わり変化していくのが見どころの1つですね。

リメイクの方が、人物のひとりを丁寧に掘り下げていましたが、やや説明過多に感じてしまいました。

数学的要素

素数、デカルト座標、フラクタクル模様がヒントとなり、真実へと近づく過程が楽しさを加味しています。

元祖では、超人的な計算能力を備えた人物がキーマンとなっていました。

リメイクでは、数学の知識が少しあれば謎に挑めるように設定されていて、観賞者も参加できるかも思えてくるので、没入感が深まりましたよ。

無名かつ低予算、明かされない謎

元祖は、ゼロから作り出し、成功した例といえるでしょう。

リメイクは、オリジナルにはないサプライズがエンディングに隠されていて、その点が良かったです。

CUBE 」は、謎が明かされないから、想像で物語を補完することができ、何十年も評価の衰えない名作となったのだと思います。

まとめ

今作は、CUBEという立方体のぬり絵に、うまく色付けをしたと思います。

続編の「 CUBE2 」「 CUBE ZERO 」は、魅力に欠けていました。

元祖とリメイクの面白さを感じるために鑑賞してみるという、マニアックな楽しみ方はあるかもしれません。

CUBE 一度入ったら、最後

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次