こんにちは、Johnです。
映画ライフ楽しんでますか?
映画ライターさんから毎日、映画レビュー記事が上がってくるので嬉しい限りでございます。
今回は、ペンネーム(@yoko)さんからの投稿レビューです。
ではサクッと見ていきましょう。
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは、Yokoです。
今回はいろんな意味で注目されている「 キャッツ 」についてご紹介したいと思います。
アメリカで公開されるとすぐに酷評を浴びてしまった「 キャッツ 」
その酷評っぷりによってVFXが修正されるほどになってしまいました。
ここまで酷評される作品は最近あまりなかったため、日本では別の意味で注目される作品となってしまいました。
修正版が公開された日本で、果たして評価はどうだったんでしょうか?
それでは「 キャッツ 」のネタバレ感想をどうぞ。
画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
作品情報
Cats
公開日
2020年1月24日
上映時間
120分
キャスト
- トム・フーパー(監督)
- テイラー・スウィフト
- ジェームズ・コーデン
- ジェイソン・デルーロ
- イドリス・エルバ
- フランチェスカ・ヘイワード
予告編
公式サイト
ネタバレ・感想レビュー
好きだった点
現実からいきなり猫の世界に連れていかれてしまい、心の準備ができないまま始まった「 キャッツ 」
いきなりたくさんの猫の登場に戸惑ってしまいました。
それでもやっぱりミュージカル。
みんな歌がうまい。
この映画の素晴らしい点はやはり歌のうまさに尽きると思います。
中でも圧巻なのがジェニファー・ハドソン。
なかなか彼女の歌をフルコーラスで聞くことができずに話が進みちょっと物足りなさを感じていましたが、ラストで圧巻の歌声が待っていました。
テイラー・スウィフトなども出演していますが、彼女の最後の歌声はすば抜けていました。
誰もが一度は聞いたことある「 メモリー 」
それをあの迫力で歌い上げられると、さすがに画面に釘付けになってしまいました。
なかなか馴染めない猫の世界の中で、あの場面だけは本当にすごかったです。
他がイマイチということもあって余計にジェニファー・ハドソンの凄さが際立った瞬間でもありました。
嫌いだった点
映画を見るにあたってあまりマイナスな見方をしないように心がげているのですが、正直映画の世界に全く入ることができませんでした。
最近の映画は世の中の出来事を比喩的に取り入れている映画が多いのですが、「 キャッツ 」にはそれを感じません。
本当の意味での娯楽と捉えればいいのかもしれませんが、それにしては猫の体が妙に生々しかったです。
純粋に音楽だけを楽しむこともできますが、途中から「 何だこれは? 」と思ってしまい入り込めなかったのが私の感想です。
110分と短い映画のはずなのに、なぜか長く感じてしまいました。
▶︎キャッツ(レビュー①)
ツイッターの声
『キャッツ』鑑賞。玉葱。巷で話題の猫人間造形も開始10分で慣れ、後は興味の湧かない物語と見事なミュージカルシーンと地味に酷いCGの謎融合を傍観。別に普通。駄作と言われてもそう思うし、案外良いと言われてもそう思う。僕たちはこんなので盛り上がってたのか。虚無。脱力。半目で感想を書いてる。 pic.twitter.com/oToJ2lpdpU
— LALALANDさん (@DRAGON_LALALAND) January 24, 2020
映画版『キャッツ』観たけど思ったより全然悪くなかった。人面猫のビジュアルはそこまで嫌悪感を示すほどではなかったし、ストーリーも平易で入り込みやすかったと思う。海外メディアの酷評レビューが前評判として話題になっていたから、なんとなく駄作と言わなきゃいけないムードになっているのかな。 pic.twitter.com/8dadoi7bkt
— INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書 (@inspi_com) January 26, 2020
#キャッツ 全然駄作でもないし見どころたっぷりよ!むしろ情報量が多いです。ただ怪作なだけ。このビジュアルを消化する酵素を持っていない人は大勢いるとは思いますが、観たあと激怒とか金返せって感じではまったくなくて、「すごいもん観た。。。」って気分になれる。迷ってるなら観に行くべし!
— 鮎イリノイシカゴ-5kg (@KellyPaaBio) January 26, 2020
そして、あえてタグを付けずに映画キャッツの話をします😃
他の方も散々仰っているように、元々舞台のキャッツも物語なんてあってないようなものなので、この作品に関して「ストーリーがないから駄作」という評価は正しくないんですよ
— みどペタ☆Ruffalo is real (@verdecine) January 25, 2020
映画『CATS』見てきたんだけど誰だよ駄作って言ったやつ超絶大傑作じゃん。普通に泣いた。
— アキヤ (@akiya_skeleton) January 25, 2020
『キャッツ』観た。何というか、怪作でした。猫(人間)の描写は、慣れはするが筋が通っているわけではない。それに話自体もよくわからない。が、曲、歌、踊り、演技はとてもクオリティが高いので駄作にはなっていない。かといってよくできた傑作とも言えない。絶対的に言えるのは「こんなの初めて観た」 pic.twitter.com/vk6rdZcKlG
— ナキウサギ (@pika_great) February 1, 2020
ネットでCATSが凄い駄作駄作って評価されてるけど、普通に心に響く良いミュージカル映画だった😸 見た目とずっと歌って踊ってるのが苦にならない人なら良作😌 猫には猫の世界が広がってるんだね…😊 ラスト10分は無くても良かったけど… その意味は是非劇場で!← pic.twitter.com/BFEkaeCOfV
— たいら๑take it easy!! (@Taira_429) January 26, 2020
「キャッツ」がアメリカでの惨敗+酷評で公開前なのに駄作認定されてる雰囲気がありますね。
「駄作かどうかは自分で見て決める」
これ大事です。
周りがつまらないと言ってる作品でも実際見たら面白い作品ってたくさんありますよ。
まあ、大概評判通りなんですけどね。笑#映画好きと繋がりたい
— しそのは野郎(しそログ) (@sisolog) January 21, 2020
キャッツ 鑑賞。
正直言うと、何でここまで悪評が多いのか理解できない。ストーリーもシンプルでよかったし歌やダンスなんて鳥肌もの。そうか。あのトムフーパーだもん。急に駄作なんか作らん
確かにビジュアル全体は抵抗あるけど慣れれば全然気にしない。見た目だけでボロクソ言われた監督が可哀想 pic.twitter.com/IzIfiQfeJe— とーふ 映画垢🎬 🎥 (@Toofumovie) January 25, 2020
映画キャッツ、駄作とか名作とかキャッツとか猫とか犬とか以前に「何か」でした。「何か」としての完成度とインパクトは確かに異様に高いと思う。
— NORA (@nora912) January 24, 2020
キャッツ見てきた〜🐈駄作ってめっちゃ言われてたからつまんないのかなって思ったけど、キャッツ見たこと一度もないし内容訳わからんかったけど メモリー って曲良すぎて全然訳わからなかったのに涙出てきてびっくりした。。。サウンドトラックほしい
— ∩^o^)⊃🍌永遠のぽこちゃむ🍌 (@pokandpk) January 25, 2020
キャッツを駄作と言うのは見てからにしてくださいお願いします。
ダンスや歌唱は良かったしカメラワークも気にならなかったけど
猫の仕草を真似るシーンに耐えれるかどうかが鍵です!
最高のメモリーを聴くために頑張って!お願い!メモリーが好きすぎるだけかもしれないけど!— 385(みやこ)@湯呑みとノイエバッハとスクラッチ (@3858548385wwww) January 25, 2020
まとめ
映画の楽しみ方は人それぞれですが、残念ながら私には「 キャッツ 」は合いませんでした。
でもジェニファー・ハドソンのあの歌声を映画館の音響システムで聴けたことはよかったです。
評価がイマイチの「 キャッツ 」ですが、自分の目でその内容を確かめてみることをお勧めします。
だって映画は個人で楽しめるものですから。
みなさんがどんな感想を抱いたのかとても気になります。
▶︎ 映画ライターさんの投稿記事(まとめ)
完