こんにちは、Johnです。
映画ライフ楽しんでますか?
画像の引用元:IMDb公式サイトより
(アイキャッチ画像含む)
キャプテン・マーベル
キャプテン・マーベル呼び名
映画の中で、キャロル・ダンバースがキャプテン・マーベルと呼ばれたシーンはなく、モヤモヤしている人も多いかと思います。
あれ?
何でキャプテン・マーベルって呼ばれてるんだっけ?
僕もそう思いました。ということは、そう思っている人は多いはずですよね。
スクラル星人にとってマー・ベル=ローソン博士は、救世主のような存在でして、クリー人から解放してくれたキャロル・ダンバースも彼らにとっては英雄ですよね。
安住の地を探しにいく手助けをしてくれたキャロルを、キャプテン・マーベルと呼んだのは、もしかするとスクラル星人なのかもしれません。
地球の守護者
ヨン・ロッグの要請を受けて地球に乗りこもうとしたクリー帝国のロナン。
しかし、ロナンの前に立ちはだかったのがキャロル・ダンバースでした。
これでもかという位に強さを見せつけたキャロル・ダンバース。
驚いたロナンは、慌てて地球を攻める前に退散してしまいましたよね。
やろうと思えば、ロナンたちをやってしまうことも出来たキャロルですが、威嚇しただけでロナンを攻撃しませんでした。
地球の安全は、キャプテン・マーベルによって守られている=2度と地球に手を出すなという強烈なメッセージを、クリー帝国を含めた全宇宙に知らしめたといえます。
サノス率いるチタウリ軍団による地球侵略まで、どの異星人たちも地球を攻めてこなかったことに納得がいきます。
アベンジャーズ結成よりも前に、キャプテン・マーベルは地球の守護者という地位を確立していたのでした。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーで、ロナンとサノスが互いにやり取りしていたということから、サノスがキャプテン・マーベルとスペース・ストーンの存在を事前に知っていた可能性が非常に高い。
MCUフェイズ1の最終章であるアベンジャーズで、地球がターゲットになった理由だけではなく、サノスがロキを地球に送りこんだ理由も説明がつきます。
もともとソーへの復讐心に燃えていたロキ。そんなロキにチタウリ軍団と杖を与える代わりにスペース・ストーンを持ち帰るように指示していたのがサノスです。
ロキが地球を攻めた時、偶然にもキャロル・ダンバース=キャプテン・マーベルは、重要任務のため地球に不在だったというわけです。
フューリーとフィル・コールソンは、1990年代に異星人たちと接触していた事実が、キャプテン・マーベルの公開により明らかになりました。
スペース・ストーンの時系列
ストーリー年代
少しここで時系列を整理しましょう。キャプテン・マーベルのストーリー設定は、1995年です。
作品としては、キャプテン・アメリカ / ザ・ファースト・アベンジャーとアベンジャーズの間のストーリーです。
レッド・スカル
レッド・スカルは、第二次世界大戦中(1945年よりも前)にスペース・ストーンを見つけて世界征服を企みます。(キャプテン・アメリカ / ザ・ファースト・アベンジャー)
スティーブ・ロジャース=キャプテン・アメリカは、スペース・ストーンと共に北極へダイブして海中へ沈みます。
その後トニー・スタークの父、ハワード・スタークがスペース・ストーンを海中から発見し、シールドで保管。
マー・ベル=ローソン博士
マー・ベル=ローソン博士が、スペース・ストーンを手に入れる。(これは、あと付けの可能性あり)
どのように持ち出したかは、不明です。
グース=フラーケンが、スペース・ストーンを吐き出す。
スペース・ストーンは、再びシールドに戻り保管される。
ロキが強奪
ロキがシールドに保管されていたスペース・ストーンを強奪する。
アベンジャーズ ニューヨーク決戦へ。
ロキ敗北、お兄ちゃんに連行される。
アズガルド
ソーがスペース・ストーンを、アズガルドに保管。(バトルロイヤル)
サノスが強奪
インフィニティウォーでサノスがロキを殺して、スペース・ストーンを強奪。
石を集めて指パッチン。
半分いなくなる。
まとめ
さすがにこの流れは、MCUシリーズを見てないと把握するのは難しいと思いますね。
MCUシリーズが数十年にわたり長期化すると、もはや解読不能レベルになるんじゃないのかこれw
キャプテン・マーベル公開で判明したことは、多かったです。
エンドゲームは、どんな展開になるのでしょうか。