こんにちは、ちこしあです。
映画ライフ楽しんでますか?
ぼくはAmazonプライム会員なのに、Amazonプライムビデオを使える事を数年前まで知らなかったです。
使えると知った時の衝撃たるや。
映画レビューで紹介している映画は、全てAmazonプライムビデオで視聴した作品です。
今回は、Amazonプライムビデオの超ヘビーユーザーである僕が、徹底的に使い勝手を解説していきます。
サクッといきましょう。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオ(特徴)
- 超破格的に安い
- ダウンロード機能あり
- プライムサービスの恩恵を受けられる
- 対応デバイスが多い
- レビューの質が非常に高い
- レコメンド機能がかなり優秀
暇な時間に、1人で映画やドラマ見たいなって時ありますよね。
映画を選ぶと、下の欄にその映画を見た人のレビューが書いてありまして、よくそれを参考にしたりしてます。
月額料金
- 月額 500円(税込)
- 年額 4900円(税込)
Amazonプライムビデオの圧倒的なメリットの一つ。
それは、安さです。
これめちゃくちゃ安くないですか?
この安さは驚くべき安さですよ。
無料お試し期間
31日間
ラインナップ
Amazonビデオ、Amazonプライムビデオは、動画本数に違いがあります。
- Amazonビデオは、動画本数5万本(有料)
- Amazonプライムビデオは、動画本数2万5000本
Amazonビデオで公開されている動画(5万本)のうち、半分近くをプライムビデオで見ることができます。
Amazonプライムビデオを使いながら、どうしても見たい動画はレンタルするという二刀流もおすすめ。
デメリット
色々と不便なところもあります。
- ダウンロードは無料で視聴可能な作品のみ
- ダウンロード不可の作品あり
- 1つのアカウントでダウンロード可能本数は25本のみ
- 動画の保存期間は30日間、視聴期間が48時間以内
おすすめの使い方
Amazonプライムビデオでかなり重宝しているのは、動画ダウンロード機能。
これはまじで神です。
ぼくのおすすめは、
- 見たい動画をまずウォッチリストにぶち込む
- 寝る前にぶち込んだ動画をダウンロードして寝る
スマホやタブレットにダウンロードすると、空き容量がありませんとなる場合があるので、
1〜2本見てから、ダウンロードした動画を削除するとよいでしょう。
端末を変えれば、同じアカウントで複数ダウンロードできるのでスマホとタブレットにダウンロードすることもできます。
Wi-Fiが無い環境では、再生&ダウンロードをしないように設定することができます。
- WiFiのみでストリーミングをオフにする
- WiFiのみでダウンロードをオフにする
Wi-Fiが無い環境では、上記の設定を忘れないようにしましょう。
こんな層におすすめ!
- 年間で4本以上、DVDレンタルをする人
- Amazonネット通販を頻繁に利用する人
まとめ
Amazonプライムビデオは、動画本数も増えてきています。
利用料金は、月額換算500円と超破格。
このサービスを利用しない手はありませんよね。
ぼく自身、Amazonプライムビデオを利用していますが、
正直、これ以上のサービスが出ない限り他のサービスにのり変えることはないと思います。
使い勝手がめちゃくちゃいいんですよね。
操作もシンプルでわかりやすい。
あなたも無料期間(31日間)を利用して、
Amazonプライムビデオを視聴してみてはいかがでしょうか?
完